京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:137125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

ふれあい農園

今日は,農園の草ぬきをしました。サツマイモを植えるための準備です。2枚の写真を比べると,みんなの頑張りが分かるでしょうか。
画像1画像2

舞楽

厳島神社を見学していると,中の方に今舞楽をしているからといわれ,見に行きました。朱の柱に囲まれた中で鮮やかな朱の衣装といかめしいお面!とても神秘的でした。人垣の間から子どもたちも一生懸命に見ました。新聞にも何人か書いていました。すてきな経験でした。
画像1

魚も上手に食べれました

 今日の給食に「さばのしょうが煮」がでました。
みんな「おいしい!!」と言って食べていました。全員完食しました。
骨についている身もとって,こんなにきれいに食べましたよ♪
画像1
画像2

リレー

画像1
今日は,リレーの最終日でした。バトンパスはとても上手に出来ていました。手が上にあるため渡しそこなうことはほとんどありませんでした。走る順も工夫し,5.6年生がよく協力できていました。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
出発式は雨ではありませんでしたが,広島は雨,雨でした。広島の資料館の会議室で被爆者の方のお話をお聞きし「折り鶴」の曲を吹きました。楽しい旅行からもうすぐで1週間になります。今は一人ひとりが心に残った思い出を新聞にしています。

外国語

「世界の行事や月の言い方について知ろう。」というめあてで学習しました。アメリカの夏休みが3カ月近くあることに驚きました。でも,お正月休みは1日でした。国によってそれぞれですね。
画像1
画像2

はなのみち

 「はなのみち」の登場人物である,くまさんとりすさんになって,会話をしました。
それぞれのペアによって,会話を想像し,くまさんとりすさんになりきることができました。
画像1
画像2

給食

マカタンタン先生と一緒に給食を食べました。最近はみんなで円になって食べているのでいい雰囲気でした。マカタンタン先生は,ディズニーランドの大ファンで,年間パスポートをもっておられました。
画像1

クラブ

画像1
今週からクラブが始まりました。各クラブでは,リーダーとして他の学年をまとめていると,クラブ担当の先生から報告がありました。バドミントンクラブでもみんなをリードしてくれています。

児童朝会

修学旅行があったため,委員会の委員長の連絡の言葉を覚える時間があまりなかったにもかかわらず,とってもしっかり大きなこえで伝えてくれました。とてもよかったです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 安全の日,安全指導,研究授業4年
7/17 三者懇談会
7/18 三者懇談会
7/19 愛のパレード(向島二の丸)
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp