![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:10 総数:136727 |
ナップザック![]() 農園で![]() ![]() めだかの赤ちゃん![]() ![]() ![]() なかよしいっぱい だいさくせん![]() そこから知ったことや,学んだことをカードにまとめました。みんな真剣にカードを作っていましたよ!廊下に掲示しています。たくさんの人に見てもらえるといいですね。 救急救命研修会
6月17日に,向島二の丸小学校にて,向島南小学校,向島二の丸小学校,二の丸北小学校の3校の教職員が合同で,救急救命研修を受けました。
伏見消防署の方から,心肺蘇生法やAEDの使い方を教わりました。具体的な事例を挙げていただき,緊急時にどのように対応すればよいのかということも学びました。 もうすぐ水泳学習が始まります。安全に留意して行えるようにしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 食の勉強
朝ごはんの大切さについて学びました。朝ごはんは体温を上げ,お昼までの活動をしやすくするエネルギーです。脳や体も目覚めさせます。朝ごはんを食べてきていない人がいましたが,寝る時刻が遅いようです。朝ごはんを食べてきてくださいね。
![]() ツルレイシの成長
まきひげが 出てきたので プランターに植え替えます。
子葉と本葉の観察をして 茎たけを計っていきます。 立派な実が なりますように ![]() ![]() ![]() 朝の読書
全員 ランチャンに参加したあとは
汗をふき 着替えて 朝の読書です。 ずいぶん早く 身支度を整えて次の活動にとりかかることが できるようになってきました。 みさきの家の活動までに しっかり力をつけていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 第一回 なかよし集会
2と3のグループが 4年生の教室で 話し合いと交流をしました。
さすがは リーダーの6年生です。 やるべきことは何なのか ちゃんとめあてをもって 時間内に グループのメンバーをリードしてくれました。 今年の活動が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 計量の絵〜彩色〜![]() ![]() ![]() 今度は 実物の色にこだわらず 自由に 好きな色を選んで 配色を考えて 描いていきました |
|