京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up9
昨日:44
総数:668058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

【3年】植物をそだてよう

ホウセンカの観察をしました。
種を植えて1週間ほどで発芽しました。
長さを測ったり、手触りをみたり、形を見みたり、、、
暑い日が続いているので、
毎日水やりを忘れないように子どもたち同士でも
声かけをし合っています。
画像1
画像2

学びをいかそう

画像1
画像2
画像3
長さの学習の学びを生かして,
校内のものの長さ調べをしました。
子どもたちは,30センチものさしを
持って,校内をまわり,
さまざまなものの長さを測っていました。

春の遠足

画像1
画像2
画像3
お弁当は,北庭で食べました。
班ごとにシートをくっつけて,
みんなで楽しくお弁当を食べていました。

春の遠足

画像1
画像2
画像3
こどもの楽園では,
大きな滑り台や,
とても難しい迷路など,
さまざまな遊具がありました。

音楽集会

5月23日(木)
23日5校時は音楽集会でした。
自由参観日だったので,たくさんの方にご参観いただき,ありがとうございました。
4年生は「エーデルワイス」を歌いました。
リコーダーの演奏もしました。
少しずつきれいな高音が出るようになってきましたね。
他の学年の歌声も素晴らしかったです!
画像1

1年生 ことばときこえの教室 たんけん

画像1画像2画像3
1年生が,ことばときこえの教室探検に来ました。自分たちの教室と違うところを見つけたり,ことばの教室での授業を体験したりしました。この教室では,ことばやきこえの勉強をしていることを知りました。ことばの勉強にチャレンジし,大きなお口を開けて,はっきりした発音で音読することを学びました。これからも,勉強に行っているお友達を,しっかり応援してあげてくださいね。

音楽集会

画像1
画像2
2年生は「畑のうた」を歌いました。
声の強弱に気を付けて,
かわいい振り付けを付けて,
歌を披露しました。
上手に歌えたかな??

絵の具を使ったよ

画像1
画像2
今日は,初めての絵の具を使った
学習をしました。
絵の具の出し方や,筆の洗い方など
基本的な使い方を学んだあと,
風船に色をつけました。

6年 スマイルコンサート

画像1
昨日と今日は自由参観でした。
足を運んでいただいた保護者の皆さま,ありがとうございました。

今日の5時間目には全校で音楽集会を行いました。
6年生は「つばさをください」を合唱しました。
歌詞のイメージを歌声にのせてみんなに届けることを意識して歌いました。

全校で音楽を聴き合い,感想を伝え合う中で音楽に親しむ良い機会となりました。

音楽集会

23日(木)に全校音楽集会を行いました。
5年生は「心から心へ」を合唱しました。
強弱をつけてフレーズを感じながら歌う、
歌詞の意味を理解して相手に伝わるように歌うなど
ねらいをもって発表することができました。
たくさんの保護者の方が来てくださいました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 歯科検診1年・5の4・5の5
6/24 プール開き(高)
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp