京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up3
昨日:5
総数:137141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

どれにしようかな〜おみやげ〜

11時までお土産タイムです。
何を買おうか迷うのも楽しいです。
お買い物の後は,宮島伝統産業会館でおしゃもじを作ります。
画像1
画像2

厳島神社の見学

厳島神社を見学。
このあとグループごとに宮島めぐりをします。
画像1
画像2
画像3

2日目 朝食です。

6時半起床。夜は眠れたでしょうか…。
朝の集いの後,朝食を食べました。
ぼんやりとした表情で朝食を食べています。

画像1画像2

手紙を読んで…(2)

画像1画像2
手紙を読んだ後,一日を振り返って家の人に手紙を書きます。

手紙を読んで…(1)

画像1画像2
おうちの人からの手紙を一人一人読んでいます。
一生懸命読んでいました。

夕食タイム!おいしそう♪

画像1
画像2
杜の宿での夕食タイム。
みんなもりもりよく食べていました。


ねんどで つみき 2

 完成した作品は,教室の後ろにずらりと飾っています♪
「みてみて〜」と友達同士で言い合いながら,作品を見合いっこしていました。
画像1

ねんどでつみき 1

 図画工作の時間に「ねんどで つみき」の授業をしました。
丸や三角や四角などさまな形を作りました。つんだり つけたりして
お城やロボットを作りました。
 
画像1
画像2

ペロリンコ賞ゲット!

 今日の給食のメニューは,
ジャーマンポテト ハッシュドビーフ ごはん プリンでした!
すべて完食して,ペロリンコ賞をゲットしました。
 これで,1年生のペロリンコ賞は全部で7枚になりました。
飛びはねて喜ぶ1年生でした!!モリモリ食べて大きくなりましょう。
画像1

おひさまにこにこ

画像1
 図画工作の時間に「おひさまにこにこ」の絵を描きました。
色や形を工夫し,見た人が思わず「にこにこ」になれるような素敵な絵が完成しました♪
教室が「ぱっ」と明るくなったような気がします!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 教育相談(21日まで),食に関する指導6年,避難訓練予備日
6/18 体重測定1・2年,フッ化物洗口
6/19 低学年水遊び開始,体重測定3・4年,研究授業3年
6/20 体重測定5・6年
6/21 トイレ清掃(業者)
6/23 日清カップ(陸上)
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp