京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up32
昨日:153
総数:1439404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

本部港に到着! フェリーに乗り込みます!

伊江島へ向かうフェリーの前で。

いざ、乗り込みます!

約30分かけて伊江島に向かいます。
画像1
画像2

ホテルを出発!

画像1
お世話になった「チサンリゾート美ら海」を後にして、バスで本部港へ向かいます。
画像2

朝食のメニューは...

画像1
こんな朝食です。
みんな元気です!
画像2

2日目の朝です!

画像1
ごらんのように、やや曇っています。
風も少し冷たいとのこと。

レクリエーション大会

プールサイドのステージでのレクリエーション大会。
沖縄の歌手の方の歌もあり、大いに盛り上がりました。

今日は朝早くから、数えきれないほど多くのことを学び、体験しました。
まだ、興奮冷めやらぬ、といった感はありますが、1日目の夜、すてきな夢を見て、おやすみなさい。
画像1
画像2
画像3

夕食はこんなふうです!

画像1
「チサンリゾート美ら海」での夕食メニューです。
この後は、レクリエーション大会。

下の写真は美ら海水族館でのもの。
いい写真が送られてきたので、アップしておきます。
画像2

伊江島に夕日が沈む

明日船で渡る伊江島に、今まさに夕日が沈まんとしている。
ふだん、こんなふうに日が沈むのを、「ただ見る」こともない。

京都から遠く離れ、旅する者の感傷にひたる生徒たちも...。
画像1
画像2

見とれていたり、歓声が上がったり...

画像1
画像2
画像3
美ら海水族館を満喫しています。
大水槽の向こうから、こちらに気づいて手を振る姿も・・・。

ゆったり泳ぐ魚たちを見ていると、穏やかでゆったりした、不思議な心持ちになってきます。

「美ら海水族館」へ

学級ごとに写真を撮って、「美ら海水族館」へ。
見学時間は1時間半ほどの予定。
画像1
画像2
画像3

平和セレモニー

青い空...青い海。 そして、・・・白い百合の花。
「平和の広場」でのセレモニー。

平和のメッセージの群読から「オリーブ」の合唱。

係の4名の生徒の言葉はとても堂々としていて、胸が熱くなったとのこと。
平和への新たな一歩を見た思いがしたと、学年の先生が話していました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp