京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:13
総数:133656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

完成!1

画像1
画像2
1号車は,山・トンネル・高速道路
2号車は,ケーキを作りました。

完成!2

画像1
画像2
3号車は,橋,
4号車はクリスマスツリーを作りました。

なに,作る?

 図工の「すなやつちとなかよし」で,グループで何を作るか話し合いをしました。初めての,グループでの話し合いです。もめることもなく,上手に話し合えました。
画像1
画像2

★3年生★ ようぐ遊び

画像1画像2
 昨日,4年生に教えてもらったバトン渡しを試してみたかったのですが,朝からあいにくの雨。急遽,3年生だけで体育館でようぐ遊びをしました。キャッチボールやドリブルの練習をしました。相手の胸元に正確に投げれるように遊びながら練習をしました。

★3年生★ リレー

画像1画像2
 3年生と4年生の合同でリレーに取り組んでいます。4年生がバトン渡しの方法や,リードの方法などを教えてくれました。4年生のよいところを取り入れて,チームのスピードを上げていって欲しいです。

全国学力学習状況調査

画像1
今日は,朝から学力調査を頑張りました。問題を読み取るのに苦戦していました。国語は,内容が結構多く読んで書くのに時間が足りなかったようです。算数はA問題は結構余裕のようでしたが,Bは難しかったようです。

掃除

画像1
画像2
階段の掃除を一生懸命にしました。大きなほこりやゴミはあまりないので,掃き掃除はやめて,ぞうきんでセッセとふきました。みんな何回もぞうきんをすすいで一生懸命にふきます。とてもきれいになっていきました。

千羽鶴

4年生から300羽も鶴が届きました。毎日少しずつつなげていってるので,コツを覚えたのか,はやく上手になりました。10分もかからずに30羽をつないでいます。二人で
組んでいい感じです。
画像1
画像2

包丁を使って 3

画像1画像2
3時過ぎに,みんなでいただきました。おやつの時間みたいでしたね。包丁を使うことに少しは慣れたでしょうか。

包丁を使って 2

画像1画像2
桃とパインを切っています。自分の食べる分を,切っていきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
5/1 家庭訪問2日目
5/2 家庭訪問3日目,心電図検査1年
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp