授業参観
4月24日(水),2年生になって初めての参観日でした。
2年生になって,勉強でも自分の力で挑戦していこうという気持ちいっぱいの2年生です。日頃のみんなの頑張りの姿を見ていただきありがとうございました。
【2年生】 2013-04-25 18:53 up!
育成学級2組参観
4月24日(水),国語「お天気板」と「文」の学習をしました。1年生で学んだ平仮名・片仮名をもとに,日常生活や文に広げていこうとしています。
【2年生】 2013-04-25 18:53 up!
完成!1
1号車は,山・トンネル・高速道路
2号車は,ケーキを作りました。
【1年生】 2013-04-25 17:36 up!
完成!2
3号車は,橋,
4号車はクリスマスツリーを作りました。
【1年生】 2013-04-25 17:36 up!
なに,作る?
図工の「すなやつちとなかよし」で,グループで何を作るか話し合いをしました。初めての,グループでの話し合いです。もめることもなく,上手に話し合えました。
【1年生】 2013-04-25 17:36 up!
★3年生★ ようぐ遊び
昨日,4年生に教えてもらったバトン渡しを試してみたかったのですが,朝からあいにくの雨。急遽,3年生だけで体育館でようぐ遊びをしました。キャッチボールやドリブルの練習をしました。相手の胸元に正確に投げれるように遊びながら練習をしました。
【3年生】 2013-04-25 07:58 up!
★3年生★ リレー
3年生と4年生の合同でリレーに取り組んでいます。4年生がバトン渡しの方法や,リードの方法などを教えてくれました。4年生のよいところを取り入れて,チームのスピードを上げていって欲しいです。
【3年生】 2013-04-25 07:58 up!
全国学力学習状況調査
今日は,朝から学力調査を頑張りました。問題を読み取るのに苦戦していました。国語は,内容が結構多く読んで書くのに時間が足りなかったようです。算数はA問題は結構余裕のようでしたが,Bは難しかったようです。
【6年生】 2013-04-25 07:58 up!
掃除
階段の掃除を一生懸命にしました。大きなほこりやゴミはあまりないので,掃き掃除はやめて,ぞうきんでセッセとふきました。みんな何回もぞうきんをすすいで一生懸命にふきます。とてもきれいになっていきました。
【6年生】 2013-04-25 07:58 up!
千羽鶴
4年生から300羽も鶴が届きました。毎日少しずつつなげていってるので,コツを覚えたのか,はやく上手になりました。10分もかからずに30羽をつないでいます。二人で
組んでいい感じです。
【6年生】 2013-04-25 07:58 up!