最新更新日:2024/10/25 | |
本日: 3
昨日: 2 今年度: 1417 |
<図画工作科>授業実践力向上講座第3回 7月4日今回は工作に表す内容の「走れドリームカー」(3・4年下)の題材に先生方に取り組んでいただきました。つくりつつ,指導のポイントをメモするなどされていました。 「苦労もできあがりの喜びも・・子どもの気持ちがよく分かりました」という感想が多かったです。受講者の皆様,ぜひトイコンテストに参加してくださいね! <図画工作科>授業実践力向上講座第2回 6月20日
6月20日に<図画工作科>授業実践力向上講座第2回目を実施しました。
今回は造形遊びの内容について,宇多野小学校の中野先生,下鳥羽小学校の西村先生に実践発表をしていただきました。 後半は楽只小学校の白本先生に実技を担当していただき,受講者の先生方は3年生「光を通して」の題材に取り組まれました。 光を通すビニルシートに,色とりどりの絵の具で絵や模様を描いて 色の美しさや形の面白さを味わう内容となりました。 さすが先生方!色彩感覚が素晴らしかったです。 図画工作科 指導講座 8月3日
今年度は京都国立近代美術館で実施しました。
日本画や工芸など様々な作品を実際に見ながら,グループで対話型鑑賞やテーマ別鑑賞を行いました。ホールでは,教室でもすぐにできそうなアートゲームなどを体験しました。 午後には実践発表や講演があり,一日どっぷり美術に浸る研修となりました。 未来づくりフォーラム 第1分科会「学級経営」より
8月6日(月)14:00〜,当センター4階永松記念ホールにおきまして,「望ましい人間関係を育む学級経営〜他者と集団との関わりを大切にする,学級づくり・授業づくり〜」と題して分科会を行いました。当日は,300名程度の参加があり,研究・実践発表やパネルディスカッション,講演を通して,子どもがいきいきと過ごし自分の可能性を伸ばしていくことにつながる学級経営について,会場全体で考える機会となりました。
(中・高・総)技術・家庭科夏季研修講座(家庭分野)午後からの研修では,ゆかたの構造や名称,和装の歴史を学び,帯の締め方等実技研修を通して「ゆかたの着方」について理解を深めました。 平成24年度研修推進員委嘱状交付式
平成24年6月8日 18:45から京都市総合教育センターにて「平成24年度研修推進員委嘱状交付式」を実施しました。
今年度は小学校139名,中学校41名,養護教諭3名の合計:183名に委嘱状を交付しました。 研修推進員の皆様には,管理職やベテラン教職員,研修指導員が経験と実践の中で,築きあげてきた本市教員の豊かな伝統を引き継いでいただくとともに,若きリーダーとして,学校現場や研修会において,その力量を存分に発揮していただきます。 |
|