京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:9
総数:133684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

えのぐで 1

絵の具を使って,かたちをうつしました。半分に折った画用紙の半分に絵の具を置き,折りたたんでこすり,開きます。開くたびに歓声が上がって,本当に楽しそうでした。
画像1画像2画像3

練習中

画像1
6年生を送る会にする出し物を練習しています。だんだん上手になってきました。

帰りの会

画像1
今日は少し帰りの会が遅くなりました。体育の跳び箱をがんばり,何人かが頭はね跳びが出来そうになってきたからです。一人ひとりからは,友達の頑張りや,自分が助けてもらってうれしかったことを紹介できました。

音楽

「6年生を送る会」の歌,「きみとぼくのラララ」を練習しました。男の子は少し声変わりもしていて高い声が出しにくいようですが,それなりに歌っていました。6年生からのメッセージも練習しました。
画像1
画像2

休み時間

雨も降ってないのに,外はつまらないからと教室で世界地図のパズルで遊んでいました。男子4人でなにやら楽しそうですが,外ではきっと4年生や5年生が待っているのではないでしょうか?
画像1

跳び箱

久しぶりに跳び箱をしました。動きを復習しながら頭はねとびの練習を繰り返しました。明日は,跳び箱を使って大きくはねる練習をし,しっかり立てるようにしていきたいです。
画像1

小テスト

3月になりました。2月はあっというまに過ぎてしまいました。あと少しで卒業です。日々やってくる宿題から小テストをして,学力の定着を目指しています。
画像1
画像2

桃太郎

画像1
久しぶりに少しだけ劇の練習をしました。ダンボールは,流れてきた桃のつもりです。桃からどんなふうに桃太郎が生まれてくるかを検討しています。鬼はなかなか声が出ず困っています。遊んでいるときのままでいいのですが。
画像2

しあわせにんじん

画像1画像2画像3
カレーの日のもうひとつの楽しみは,「しあわせにんじん」です。調理員さんが,型抜きをしたにんじんを入れてくださっています。当たった児童には「しあわせにんじんカード」がもらえるので,入っていると大喜びです。

みんな大好きカレーライス

画像1画像2
今日の給食は,みんなが大好きなカレーライスです。学校のカレーは,ルウから手作りなので,本当に美味しいです。給食集会でも,カレーの作り方を見たので,美味しさの秘密がよく分かりましたね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 棟別児童会
3/14 ALT
3/15 安全の日,トイレ清掃(業者)
3/18 卒業証書授与式準備
3/19 卒業証書授与式予行,給食終了

学校教育目標

学校だより

学校評価

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp