京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up15
昨日:51
総数:544294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜
TOP

理科の時間(4年)〜10月31日

 4年生は,月の観察をしています。昨日は満月だったのですが,雲で見えなかったという子もいて,せっかくの満月の観察ができなくて残念でした。
画像1

理科の時間(6年)〜10月31日

6年生は,理科で「水溶液の性質を調べよう」という学習をしています。
この日は,子ども達に水溶液に興味をもたせようとビデオを使ったりして学習しました。
画像1

持久走大会

画像1
画像2
10月30日(火)持久走大会が嵐山東公園周回コースを使って実施されました。お天気も曇で少し肌寒い感じがしましたが,持久走にはちょうどいいぐらいの気候でした。たくさんの保護者が見に来られた中,子どもたちは,自分のペースに合わせて一生けん命走っていました。

学芸会へ向けて(4年)〜10月30日

4年生は,学芸会で「ピーマン大王」という劇をします。
この日は,体育館で動作やセリフの速さなどに気をつけながら練習をしました。
画像1
画像2
画像3

学芸会の練習(1年)〜10月29日

画像1
画像2
 1年生は,学芸会の劇の中で歌う曲の練習をしました。廊下まで元気な歌声が聞こえました。

社会の時間(4年)〜10月29日

画像1
画像2
 4年生は,社会でこれまでに上下水道の学習をしました。これからは琵琶湖疏水の学習をします。
 この日は,琵琶湖から浄水場へどのように水が流れていくのかについて予想を話し合いました。

学芸会に向けて(2年)〜10月29日

画像1
画像2
 2年生は,学芸会で「せんたくかあちゃん」をします。
 この日は,このお話の書かれている絵本を担任二人で読み聞かせました。
 身を乗り出すように聞いている子もいました。

国語の時間(5年)〜10月29日

5年生は,国語で「大造じいさんとガン」を学習しています。
この日は,行動を短い文で続けて書くという表現の効果について考えました。
子ども達は,学習プリントに書き込みながら効果を考えていました。
画像1
画像2

理科の時間(3年)〜10月29日

画像1
 3年生は,理科で「太陽のうごきと地面のようすをしらべよう」を学習しています。
 今日は,「日なたと日かげの地面のおんどをはかってくらべよう」というめあてで学習するための方法について考えました。
画像2

京都市掃除に学ぶ便きょう会(2)

画像1
画像2
画像3
閉会式で参加した子どもたちの感想を聞いていると,最初は正直「くさいし,汚いし,いやや」と思っていたみたいですが,自分が掃除をしてだんだんきれいになっていくと,スカッと気持ち良くなって掃除をしてよかったなと思えるようになったみたいです。最後に京都掃除に学ぶ会から「ひとつ拾えばひとつだけきれいになる」という色紙をいただきました。今回のトイレ掃除から学んだことを,これからの生活に生かしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教員公募

学校経営方針

学校評価

暴風警報発令時

学生ボランティア募集

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp