![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:0 総数:136940 |
保健の授業![]() 育ちゆく体の学習で よりよく成長するために必要なことを 考えました。 思いやり
給食当番の様子です。おかずが少なくなって,入れにくくなってきたお友だちを手伝って,食缶を傾けています。この方が,よそいやすいですね。素敵な思いやりですね。
![]() 外国語活動 1年![]() ![]() ![]() 2組授業参観![]() ![]() 「体を清潔にすること」ばい菌は目にははっきりと見えにくいから,しっかりと石鹸で手洗いすることの大切さ。 「食べるもの」好きなものばかりを食べないで,栄養のバランス良く食べる大切さ。 「運動」ずっと体を動かさないと,元気がなくなったり,太りすぎたりすること。 「眠る」睡眠が短いと,疲れて,注意力が落ちてくる,しっかりと睡眠をとることが大切。 それらの4つの視点を確かめました。振り返りでは,今,毎日,運動場を走っているので,これからも続けたいという思いを発表しました。 きれいなからだ![]() ![]() ボールをけってみよう![]() ![]() 作品といっしょに・・・![]() ![]() ![]() すてきがいっぱい![]() ![]() 保健の学習![]() 思春期の変化について学習しています。 今日は 初経と精通について 学びました。 ![]() 給食 完食
今日のメニューは
がんもどきのあんかけ 豚汁 がんもどきの 外はカリッと 中はほくほく あんかけの おだしの味が 美味しくて すべて 完食。 心も身体も温まる 給食時間でした。 ![]() |
|