ステンドボックス制作
いよいよ造形展搬入の日が近づいてきました。
最後まで 根気よく集中して作品に取り組む子どもたちです。
それぞれの個性が よく出ています。
【4年生】 2013-02-17 10:16 up!
書写「元気」
書初め以来 久しぶりに お習字をしました。
レベル4まで 始筆の位置・はらいの形・はねの向きを
練習しました。
【4年生】 2013-02-17 10:15 up!
合同体育 2
4つのチームに分かれて パス出しの練習をしました。
細かくパスを出しながら うまくボールをまわしています。
【4年生】 2013-02-17 10:15 up!
合同体育 サッカー
2回目の 合同体育は 残念ながら雨でしたが,
体育館で チームごとに 練習メニューを完成させました。
【4年生】 2013-02-17 10:14 up!
4年生と 合同体育
サッカーの学習を 4年生と合同で始めています。
振り返りの発表も 大きな声でしっかり言えました。
【3年生】 2013-02-17 10:13 up!
なかよし給食
給食集会の後は,楽しくなかよし給食をなかよしグループと地域の方などでもちました。みんなで朝の大縄の頑張りなどを交流しながら,なごやかな時間を持ちました。よく動いてお腹もペコペコ!おいしくたくさんいただきました。
【6年生】 2013-02-14 19:32 up!
給食集会
4時間目に給食集会がありました。給食調理員さんの一日を紹介してもらいました。カレーのルーを手作りされていたり,野菜は甘みを残すため蒸しておられたり,何気なくいただいている給食にかけられた手間と温かい思いに6年生は,とても驚いていました。衛生管理も徹底されていました。紹介していただいたあとは,たのしいゲームで少し体を動かし給食に向かいました。
【6年生】 2013-02-14 19:31 up!
大縄集会
わずかな練習期間でしたが,今日はみんな気合が入っていました。5分間とても集中して跳んでいました。6年生はしっかり体を使って縄をまわして上手にみんなを跳ばしてくれました。この短期間に団結する力はすばらしいです。
【6年生】 2013-02-14 19:29 up!
おにいさん,おねえさん,ありがとう
今日は,大なわ集会でした。1年生が引っかかっても「だいじょうぶ,おちついて。」「がんばって。」と練習から優しく声をかけてくれたお兄さん,お姉さん。初めての大なわ集会でしたが,帰りの会では「楽しかった。」と感想を発表していました。いつも温かく接してくれる高学年のおかげです。
【1年生】 2013-02-14 18:01 up!
4年 なかよし給食
たてわりで 給食をいただきました。
4・5・6年生が 配膳をし 2・3年生が 牛乳バケツの準備をしました。
給食委員から今日の献立の放送を聞き 放送委員から今日の読み聞かせを映像と放送で聞きながら
おいしくいただきました。
【4年生】 2013-02-14 18:01 up!