京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:0
総数:45834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成25年度から錦林小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

冬休み前の朝会(1221)

今日は,冬休み前の朝会がありました。校長先生のお話をみんなで聞きました。4月から頑張ってきたことに自信をもち,これからの生活をよりよいものにしていきましょうというお話がありました。今日は担任の先生から通知票が渡されます。これからの生活の励みにしていってほしいです。
画像1

3年校内研究(1220)

今日は,3年生の校内研究の日でした。学級会の授業でテーマは「クラスみんなで大きなすごろくを作ろう。」でした。みんなで楽しめるすごろくをどのように作ればいいかを考えることを通して,よりよい話し合い活動のあり方を研究しました。3年生の子ども達は少々緊張していたかもしれませんが,自分の考えを一生懸命発表していました。みんなが楽しくなる素敵なすごろくができたらいいですね!
画像1

2年生おにぎりパーティー〜錦林校との交流〜(1220)

今日は,2年生が,錦林校との交流でおにぎりパーティーをしました。自己紹介をしたあと,おにぎりをひとりひとり心を込めてにぎりました。その後は,まとめたことを発表しました。錦林校の皆様お招きいただきありがとうございました。
画像1
画像2

サンタが「しんとう」にやってきた!!(1219)

今日は,サンタクロースさんが新洞小学校にきてくれました。プレゼントは,ケーキをいただきました。各学年の教室をまわり,次のところに出発されたみたいです。どこに行かれたのでしょうか!今度はいつきてくれるのかな?
画像1
画像2
画像3

最中工場の見学(1219)

今日は2年生が,地域で最中を作っておられる工場を見学させて頂きました。蒸す工程や形成する工程などいろいろ見学させて頂きました。子ども達にとっても貴重な学習の機会になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい訪問(1219)

今日は,地域のお一人ぐらしのお年寄りのおうちに訪問するふれあい訪問がありました。地域のみなさまと一緒におうちをまわり,子ども達はこの日のために書いたお手紙を読んで渡しました。とても寒い日でしたが,心はほっとするひとときでした。みなさまお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

おおなわ大会(1219)

今日は体育・保健委員会のみんなが中心となって進めていた大なわ大会がありました。これまで練習を何度か積み重ねてきましたが,だんだんとうまくなってきました。6年生がグループの人たちを上手にまとめ,どのグループも新記録をだすことができました。チームで協力したから記録をだせたと思います。最後に委員会の人が賞状をわたしてくれました。これからもなわとびに親しみましょう。
画像1
画像2

第4回ふれあい手芸教室(1215)

今日は,女性会の方を講師にお招きして,午後1時30分から第4回ふれあい手芸教室を開きました。今回は,「干支(巳年)のミニ色紙作り」です。きれいな紙を折り曲げていくと,あら不思議!だんだん蛇の形になっていきました。これを色紙に貼り付けてペンで飾り付けをしてオリジナルの色紙を完成させていきました。女性会の皆さま,毎回,いろいろな材料を使った作品作りの機会を提供いただきありがとうございます。

画像1
画像2

お花植え活動(1215)

今日は,地域の皆さんやPTAそして子ども達・教職員とでお花植え活動を行いました。春の花を咲かせようということで,ノースポール,ビオラ,パンジーを植えました。心配していたお天気の方も回復し,時折冬の日差しが暖かく感じられました。どうぞ,学校にお立ち寄りの際はごらん下さい。皆様お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

京こまづくり体験(1214)

今日は閉校イベントの一つとして,京こまづくり体験活動をしました。雀休さんの中村佳之様を講師に迎えておこないました。現役で京こま作りを中心に行っておられるのは世界でも中村様だけで,大変貴重な機会となりました。大人も子ども達も,京こまに触れるのは初めてでとても楽しかったです。京こまは,軸に細い布状のものをまいていき独楽に仕上げていくものです。子ども達は,お互いに教え合いながら,根気強く,楽しく活動していました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 朝会・花育準備12時〜2時 錦林校クラブ見学3,4,5年
2/19 通学路を歩いてみよう1〜5年 図工展準備清掃時5・6年 フラワーアレンジメント3・4h(閉校行事)
2/20 図工展
2/21 図工展 自由参観 性に関する教育5校時  教材研究日 岡崎中学体操服サイズ合わせ
2/22 図工展
2/23 みんなでいこうバスツアー(申込みをされた方)

学校だより

ほけんだより

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立新洞小学校
〒606-8355
京都市左京区新東洞院仁王門上ル新東洞院町252
TEL:075-771-0459
FAX:075-761-1872
E-mail: shinto-s@edu.city.kyoto.jp