![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:136940 |
茶道教室
お茶を半分の6人がたててくれている間に,後の6人はお菓子をいただきました。ちょうどお昼前のお腹がペコペコのころ。4つに切って食べましょうとすすめられ,ぎこちなく食べているうちに,あんこがポロリと落ちたりしてそれなりに大変な様子でした。たてていただいたお茶がおいしく口にひろがった幸せな時間を持てて本当に感謝のかぎりでした。
![]() ![]() 茶道教室
まずは,お茶を先生にたてていただき静かなしゃかしゃかと茶せんが響く時を楽しみます。なつめを拝見されたりする様子を見ているうちに,何人かの足は,早くもしびれていました。自分たちも,少しぎこちないないながらお茶をたてました。最後は,「の」字を書いて茶せんを置きました。
![]() ![]() 中間ランニング![]() ![]() 茶道教室![]() ![]() ![]() 全校群読集会![]() ![]() ![]() 委員会から
委員会の委員長として,毎月委員会活動のあとの児童集会ではその月の目標や,委員会からのメッセージを伝えます。今月は,10日の木曜日に委員会があり,すぐ次の週の休み明けの15日が発表の日でした。まだ金曜日には,言葉を覚えられていなかった人も今日はしっかり発表できていて感心しました。さすが6年生!
![]() 朝会
今日は朝のランチャンのときから研修にこられた瀬川先生と一緒に活動をしました。3日間,いらっしゃいます。6時間目のみなさんの細かい版画の色付けを,「とっても静かに集中していますね。」と感心して見ておられました。
![]() サッカー部の交流戦がありました![]() ![]() ![]() 一試合目は伏見住吉校に2−5で敗れました。二試合目はみんなで円陣を組んで気合を入れて臨みました。円陣のおかげなのか12月の試合で負けている明親校に3−2で勝つことができました。6年生主体の相手チームによく健闘したと思います。 身体計測![]() ![]() ![]() 版画
人物の仕上げにていねいに取り組みました。
明日はいよいよ背景です。 ![]() ![]() |
|