京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:1
総数:136941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

大きな年賀状

冬休み年賀状のように干支のへびを入れて絵を描いてもらいました。12人がとても工夫をして仕上げ,9日に全員提出できました。すばらしい!みんな,絵の具などでしっかりぬっていました。
画像1

百人一首

冬休みの宿題で出した百人一首をどれだけ覚えているかと思い,二人一組になり十枚ずつの源平式でかるたとりをしました。上の句で反応して札を探す姿もみられ,冬休み前から書き綴った宿題効果がありました。
画像1
画像2

パスゲーム

冬休みが終わり,今日から授業がスタートしました。全員元気に登校できて,大変嬉しく思います。久しぶりにみんなの顔を見ることが出来てよかったです。3時間目の体育は,パスゲームをしました。今日のめあては「ルールを覚えて楽しくゲームをする」でした。めあて通り活動できましたね。
画像1
画像2
画像3

放課後

帰りの会のあとは 何時に遊びに来るかの
約束でにぎわっていました。
放課後の運動場に サッカーやけったの声が響いています。
画像1

初 朝読書

画像1
今年初めての 朝読書です。
朝会のあと 静かに取り組みました。

冬休み

画像1画像2
午後からは 続々と子どもたちが運動場へ遊びに来ました。
サッカーで身体があたたまると 寒さもどこへやら
上着をどんどん脱ぎ捨てています。

なかよし当番

画像1
「先生!ホースが凍ってます!」
ビオトープにも氷がはっていました。
当番の時間にちゃんと登校した12人の子ども達。
ご苦労様でした。

みんなあそび

画像1
画像2
冬休み前最後のみんなあそびをしました。
今回は,「おにごっこ」を計画してくれました。
外は寒かったですが,みんな元気よく運動場をかけまわっていました。

二の北タイム 2年生

画像1
画像2
21日(金)に二の北タイムで,2年生になって自分が成長したと思うことを発表しました。
「年下の子にやさしくできるようになりました。」とか「おうちでたくさんお手伝いするようになりました。」など一人一人が自分の言葉で伝えました。
みんな大きな声でゆっくりと発表することができました。発表の仕方からも成長を感じました。

お楽しみ会

お楽しみ会をしました。なんでもバスケット・王様あてゲーム・たから探しを,子ども達でルールを相談しながら進めていました。なんでもバスケットでは,「サンタさんをしんじてる人。」「プレゼントに○○をもらう人。」などで盛り上がり,クリスマスを楽しみにしている様子がうかがえました。楽しい冬休みを過ごしてくださいね。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 四方先生1・2年,研究授業3年,食指導5年
1/22 昔の遊び1・2年,四方先生3・4年
1/23 フッ化物洗口
1/24 持久走大会
1/25 持久走大会予備日,トイレ清掃
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp