![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:19 総数:136928 |
掃除の点検
12月からの掃除の点検の続きを取り組んでいます。教室は,3人でやるのですが,休み明けでほこりっぽいので,教師も少しお手伝いしています。丁寧に掃くと,とても時間がかかりますが,一生懸命にやり9分で仕上げました。ヤッタ!
![]() ![]() ジョイントプログラム
1月11日は理科と算数のジョイントプログラムのテストをしました。12月に宿題でおさらい問題をやり,間違いを直したあと,冬休みに宿題でもう一度やりました。理科などは時間が余っていたようです。
![]() 合同体育![]() ![]() 4年生と合同で 練習をしました。 ペアの友達の タイムを しっかり記録できました。 身体測定
今年最初の身体測定です。
今日は 松尾先生から 「睡眠の大切さ」を オーロラ姫のお話と絵で 楽しく 指導していただきました。 ![]() ![]() ![]() 初 持久走![]() ![]() ![]() 記録のとり方を 3年生に教える姿を 微笑ましく思いました。 本番 24日に向けて がんばっていきましょう。 持久走大会にむけて![]() ![]() みんな,5分間一生懸命走っています。 24日にむけてどんどん記録をのばしてほしいです。 今年も歯を大切に!
今年初めてのフッ化物洗口を木曜日に行いました。「食べたらすぐ歯みがき」を今年も習慣づけてほしいと思います。また来週からは,火曜日にフッ化物洗口を実施しますので,歯ブラシとコップを忘れないようにしてくださいね。
![]() 版画
葛飾北斎の富士山や歌川広重の「東海道五十三次」の絵を写し版画に取り組んでいます。彫ることも難しかったですが,うまく色をのせていくことも大変根気がいる作業です。
![]() ![]() 児童会
「1月のメッセージ」を委員会活動の時間に児童会の4人で考えました。1月は,持久走大会がありますので,少しなまっている体を少しずつもとにもどしていくこと考え「寒い中 走って きたえて,うがいしよう。」としました。来週から中間ランニングです。
![]() ![]() 初 給食
今年初めての給食をおいしくいただきました。
食後の歯みがきも3分間しっかり取り組みました。 ![]() |
|