京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:0
総数:45834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成25年度から錦林小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

6年 陸上記録会(1008)

10月8日(月)は6年生の陸上記録会がありました。秋晴れの下10名の6年生が参加しました。どの子どもも力いっぱい全力で大きな西京極陸上競技場のメインスタジアムを駆け抜けていきました。新洞校としては最後の6年生の陸上記録会となりましたが,寂しい気持ちを跳ね返すような元気あふれる姿でした。これからまた新しい挑戦が始まります。次の目標に向かって進んでいきましょう。
画像1
画像2

平成24年度 新洞区民大運動会 〜熱い 一日〜

今日は,新洞区民運動会が晴天の下開催されました。地域が一つとなり熱戦が繰り広げられました。新洞小の児童,卒業生もたくさん参加していました。食事の段取りもフル稼働です。老若男女問わず熱戦につぐ熱戦で新洞学区を愛する地域のみなさまの気持ちが運動会を盛り上げていました。新洞学区の楽しくも熱い一日となりました。みなさまお疲れ様でした。
画像1
画像2

終業式(1005)

今日は,前期の最終日!「終業式」を行いました。校長先生から「ひとりひとりいろいろな事にチャレンジしたこと」,「学年に関係なく声を掛け合っていること,遊んでいること」などのお話がありました。みんな真剣に聞いていました。そして今日は担任の先生から通知票を渡します。○の数ではなく,がんばったところを認めつつ,これからがんばること目標をたてるための資料にしていただきたいです。後期は,また新しいことにチャレンジしていきたいですね!保護者・地域の皆様には,前期様々な場面でご支援いただきありがとうございました。閉校まで折り返し地点を迎えましたが,日々新たな挑戦を続けたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

動物園に行こう!(1・2年)

今日は,1・2年生が動物園にいって生活科の学習をしました。「えさやり体験」,「獣医さんにインタビュー」いろいろな活動をさせて頂きました。子ども達も大喜びで,普段はできない体験を満喫していました。
画像1
画像2
画像3

草抜き(1001)

10月1日に全校縦割りグループで草抜きをしました。前日の雨のおかげで今回は抜きやすかったです。みんなテキパキと草抜きをしていました。
画像1

さびしいね・・。でも応援しているよ!

今日は,本校の児童1名が転校しました。朝会でみんなにお別れをしたあとみんなで写真をとりました。次の学校でも新しいお友達を早く見つけてがんばってね!いつでも遊びにきてね!
画像1

仲良さそう・・!!

6年生と2年生が放課後みつけて教えてくれました。アゲハが2匹仲良さそうですね・・。

画像1

がんばれ!バレー部!

新洞校のバレー部は今10月13日の全市交歓会に向けて,がんばって練習中です。本校は,人数が少ないので3年生から試合にでます。でも人数は少なくても気合いは十分!この日の練習もお世話になっているコーチの号令のもと一生懸命にボールを追っていました。がんばれバレー部!!
画像1

装道(0926)

今日は,裁ちばさみや花束の渡し方を教わりました。はじめは少し戸惑っていた児童もだんだん慣れてくるに従ってできるようになってきました。少しの心遣いひとつで自分も相手の人の心も気持ちよくやさしくなれるんですね。磯部先生には,毎回いろいろな体験を通して大切なことを教えて頂いています。ありがとうございます。
画像1
画像2

しんとうタイム(0925)

 25日のしんとうたいむは,6年生の発表でした。6年生は,環境について発表しました。これまで鴨川の野鳥観察や水質調査など様々な学習をしてきました。そういった学習から思ったことや考えたことをわかりやすく発表しました。今回の司会・進行は1年生でした。しっかりと役割を果たしていました。心のキャッチボールタイムでは,聞いている人から聞いた感想の交流を行いました。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/1 学校閉鎖日
1/2 学校閉鎖日
1/3 学校閉鎖日
京都市立新洞小学校
〒606-8355
京都市左京区新東洞院仁王門上ル新東洞院町252
TEL:075-771-0459
FAX:075-761-1872
E-mail: shinto-s@edu.city.kyoto.jp