![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:137096 |
物の温度と体積 2
金属の体積の変化を見る実験です。
アルコールランプの使い方も一緒に学習しました。 初めてマッチを擦る子は特に緊張して取り組んでいました。 ![]() ![]() 落ち葉拾い
29日の2時間目
3年生と外周路の落ち葉掃きをしました。 綺麗に色づいた葉っぱを掃きながら 時々どんぐりも集めました。 ![]() ![]() 今何時ですか?![]() ![]() 上手になったね
マットあそびは今日で2回目でしたが,先週学習したマットの運び方・合図の出し方・前転のコツをしっかり覚えていました。ゆりかごも前回よりも上手になり,前転では手をつかずに起き上がれるようになってきました。今日は,坂のマットも使って練習しました。
![]() ![]() 5年生 ようこそ先輩2![]() 「物の温度と体積」の学習
試験管に閉じ込めた空気をお湯で温め体積の変わる様子を観察します。
石けん水の膜がふくらむ様子に思わず「おーっ」と声が上がりました。 ![]() ![]() ![]() 1kgをつくろう![]() ![]() グループ学習
グループでの話し合い活動を頑張っています。今日は,国語科で書いた説明文の交流をしました。司会が上手に進行していました。また,友達の作品への感想もリラックスして話せていました。
![]() ![]() スジエビの実験学習
科学センターのスジエビの学習では,透明なスジエビに素麺を食べさせると頭の後ろに消化器があり,うにょうにょと素麺が入りそこが白くなっていきました。素麺を持って食べるしぐさの可愛さや,透けて見える素麺に子どもたちはひきつけられていきました。呼吸や心臓の動きも顕微鏡で見られ楽しい学習でした。
![]() ![]() 科学センターでの実験室学習![]() ![]() |
|