人権朝会2
全校で人権標語について取り組みました。代表の児童が自分の考えた人権標語を全校に発表しました。全員の人権標語は,教室の前に掲示していますので,ご来校の折にご覧ください。
【学校の様子】 2012-12-04 18:42 up!
人権朝会1
校長先生より人権についてのお話を聞きました。思い込みをすることなく,誰に対しても公平に,いろいろな面から理解できるようにというお話でした。
【学校の様子】 2012-12-04 18:40 up!
5年生 ホワイトボード完成!
図工の時間にホワイトボードを作りました。電動のこぎりに初挑戦して木の板を切りました。はじめは怖々触っていた電動のこぎりも学習の最後の方には自信をもって操作できるようになりました。
切り終わった後は,絵の具で着色しニスで仕上げました。思い思いのデザインで楽しい作品に仕上がりました。
【5年生】 2012-12-04 18:36 up!
5年生 電磁石の働き2
理科で電磁石の働きについて学習しています。今日はモーターを作りました。色々なところで活躍しているモーターですが,実は電磁石が動く仕組みに大きく関わっていることを学習しました。
自作のモーターを載せてプチ電気自動車も作りました。
【5年生】 2012-12-04 18:36 up!
かもつれっしゃ
音楽の時間になると「先生,かもつ列車がしたいです。」という声が出るので,授業のスタートは,かもつ列車をすることが多いです。何回やっても楽しそうなので,見ているほうも楽しくなります。
【1年生】 2012-12-04 18:21 up!
へいきんだいあそび
運動場でへいきんだいあそびをしました。平均台のまん中で,好きなポーズをしました。
最後は「トン じゃんけん」も楽しみました。
【1年生】 2012-12-04 18:21 up!
駅伝競走記録会出場
12月2日(日)に男女3人で鴨川出雲路橋・葵橋周回コース駅伝競走記録会に出場しました。着いた時はなんとなく暖かで,走りやすそうでしたが,11時50分近くになり
走るために集合をした頃から寒くなり,震えながらスタートにつきました。3人で力いっぱい走り21分54秒でした。次は,1月の持久走大会を目指します。
【6年生】 2012-12-03 18:36 up!
チャレンジ活動
ポカポカ暖かい日差しをうけて,落ち葉集めをしました。今日,月曜日は,なかよしグループの1〜3です。大きな袋にたくさん落ち葉を詰め込んで,小さい人ではかかえきれないほどの量になりました。6年生は,それをひょいと肩にかついでしまいますからすごいですね。
【6年生】 2012-12-03 18:34 up!
食育
藤川先生の食育指導がありました。食べ物の栄養素による赤・黄・緑の分類について教えていただきました。給食にはそれぞれの色の食材がバランスよく出されていることを改めて確認しました。
【3年生】 2012-12-03 16:53 up!
光を集めて
理科で虫眼鏡で光を集める実験をしました。なかなか煙が出ないので,「腕が痛くなってきた。」「日光が弱いんじゃないの?」と,不安げな声をあげていました。でも「出た!」と最初に煙が出た子どものを見て,がぜんやる気になった子ども達。次々に成功し,虫眼鏡の光によって紙があたためられた事を確認していました。
【3年生】 2012-12-03 16:51 up!