京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:0
総数:45834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成25年度から錦林小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

みさきの家 2日目  朝の様子 (0905)

みさきの家2日目のスタートです。気持ちよく目覚めました。はじめは,朝の集いです。
元気な大きな声で学校紹介をすることができました。朝食は深谷水道で食べました。自然の中での朝食もまた格別です!!
画像1
画像2
画像3

みさきの家 反省会 (0904)

みさきの家1日目の反省会の様子です。今日はぐっすり眠れそうかな?!
画像1

みさきの家 テント準備(0904)

テント準備をしているところです。今日はテント泊です。ワイルドですね。
画像1

みさきの家 オリエンテーション (0904)

みさきの家の所員さんから,シーツのたたみ方などを教えて頂いているところです。
しき方,たたみ方はわかりましたか?
画像1

みさきの家 宮崎浜磯観察 (0904)

好天に恵まれ,宮崎浜で磯観察をしました。フジツボやバフンウニを発見!!
みんな夢中で観察しています。
画像1

みさきのいえ 入所式(0904)

入所式の様子です。所員さんにあいさつをして大きな声で校歌を歌いました。
画像1

みさきの家(0904) 車中なかよく遊んでます

近鉄の車中の様子です。みんななかよく遊んでいます。
画像1

みさきの家(0904)出発式

今日から2泊3日の予定で「みさきの家」の活動がはじまりました。はじめに講堂で出発式を行いました。司会や代表のあいさつもしっかり言えてましたよ。全員元気に出発しました。気をつけていってらっしゃい!!
画像1

第4回 しんとうたいむ(0903)

今日は,第4回しんとうたいむを行いました。発表は3年生がリコーダーの演奏をしました。今年からリコーダーの学習がはじまりましたが,とてもきれいな音色でした。司会は,4年生がしました。はっきりと大きな声で司会進行することができました。発表を聞いてくれた人の感想も増えてきました。これからも心のキャッチボールをどんどんしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

錦林ふれあい祭(0901)

 今日は,錦林ふれあい祭にご招待頂きお祭りに参加させて頂きました。合わせて今日は3回目の通学路をあるいてみよう会も行いました。オープニングでは,新洞小の紹介もして頂きました。お琴クラブの発表会と近衛中学の吹奏楽のすてきな演奏の後は,いよいよ子ども達が待ちかねていたお店巡りです。スライムやうちわづくりなどなどいろいろなコーナーがありました。たのしいお祭りにご招待いただいた錦林小PTA・地域のみなさん・教職員のみなさんありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/4 読みきかせ3・4年
12/5 栄養指導 3年
12/6 啓発参観授業 懇談会 5校時 学校経理の日
12/7 国際理解 3校時 支部統一研修日 1:30下校
12/9 4団体もちつき
12/10 朝会・人権集会 小中交流会6年
京都市立新洞小学校
〒606-8355
京都市左京区新東洞院仁王門上ル新東洞院町252
TEL:075-771-0459
FAX:075-761-1872
E-mail: shinto-s@edu.city.kyoto.jp