駅伝競走記録会出場
12月2日(日)に男女3人で鴨川出雲路橋・葵橋周回コース駅伝競走記録会に出場しました。着いた時はなんとなく暖かで,走りやすそうでしたが,11時50分近くになり
走るために集合をした頃から寒くなり,震えながらスタートにつきました。3人で力いっぱい走り21分54秒でした。次は,1月の持久走大会を目指します。
【6年生】 2012-12-03 18:36 up!
チャレンジ活動
ポカポカ暖かい日差しをうけて,落ち葉集めをしました。今日,月曜日は,なかよしグループの1〜3です。大きな袋にたくさん落ち葉を詰め込んで,小さい人ではかかえきれないほどの量になりました。6年生は,それをひょいと肩にかついでしまいますからすごいですね。
【6年生】 2012-12-03 18:34 up!
食育
藤川先生の食育指導がありました。食べ物の栄養素による赤・黄・緑の分類について教えていただきました。給食にはそれぞれの色の食材がバランスよく出されていることを改めて確認しました。
【3年生】 2012-12-03 16:53 up!
光を集めて
理科で虫眼鏡で光を集める実験をしました。なかなか煙が出ないので,「腕が痛くなってきた。」「日光が弱いんじゃないの?」と,不安げな声をあげていました。でも「出た!」と最初に煙が出た子どものを見て,がぜんやる気になった子ども達。次々に成功し,虫眼鏡の光によって紙があたためられた事を確認していました。
【3年生】 2012-12-03 16:51 up!
人権標語
人権標語を作りました。みんな,色々考え,絵も工夫していました。12月の人権朝会で,各学年から一人ずつ代表で発表します。教室の前に貼ってあるので,ご来校の折にご覧ください。
【6年生】 2012-12-02 08:58 up!
フラッグッフトボール
5.6年生で5チームをつくり,フラッグフットボールを体育の時間にしています。始めて4時間目になりますと,チームで立てた作戦がうまくいき得点できるようになりました。来週は,3人対3人でゲームを組み立てていきます。
【6年生】 2012-12-02 08:56 up!
5年生 ナップザック作り
家庭科でナップザック作りを進めています。実生活で使えるように丁寧に一針一針縫っています。
完成したら色々な場面で活用して欲しいです。
【5年生】 2012-12-02 08:56 up!
図工「いろいろペッタン」
今日の図工は,野菜や空き容器,ダンボールなどを使って型押しをしました。持ってきたものを上手に貸し借りしあって,楽しんでいました。たくさんの種類の容器や野菜を準備していただきありがとうございました。
【1年生】 2012-12-02 08:55 up!
体育「ソフトバレーボール」
体育の学習でソフトバレーボールの学習をしています。
レシーブの練習から 今日はトスの練習をしました。
少しずつボールの位置へ動くことができるようになってきました。
【4年生】 2012-12-02 08:54 up!
5年生 就学時健康診断のお手伝い
就学時健康診断のお手伝いをしました。
来年度の1年生を来年度の6年生として校内を案内したり,視力検査などの補助をしたりしました。
少し緊張した様子でしたが,しっかりと活動することができました。
【5年生】 2012-12-02 08:54 up!