![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:10 総数:136733 |
ポコポコの会
今日の朝読書は,ポコポコの会です。「きちょうめんななまけもの」は,夜のなまけものの様子がおもしろかったですね。「うそつきのつき」は,ことばあそびの本ですので,声に出して読みたくなります。「イカタコつるつる」は,美味しそうに食べる様子が印象的でした。「きょうはこどもをたべてやる!」は,題名には驚きますが,子どもを食べなくてホッとしました。心が温かくなった時間でした。いつもしっかりお話を聞くことが出来る1,2年生です。
![]() 外国語活動![]() 自転車交通教室![]() ![]() ![]() 被害者にも加害者にもならないように,今日学んだことを実生活でも生かしてほしいです。 マットあそび
今日の体育は「マットあそび」です。前転が上手に出来るように「ゆりかご」をしています。これをしっかりやっておくと,前転の最後に美しくポーズをすることができます。おうちでもやってみてくださいね。
![]() ![]() 自転車教室![]() ![]() ![]() 自転車教室 テクニックコース![]() ![]() 自転車交通教室―3・5年生―
伏見警察署や地域の交通安全協会の方々にご協力いただき,自転車交通教室を行いました。
3年生は,自転車の正しい乗り方や,横断歩道の渡り方などの交通ルールを教わりました。5年生は,2回目の自転車交通教室でもあるので,自転車の乗り方などをおさらいした後,自転車運転免許証を取得するためのテストを行いました。 小学生も,自転車に乗る時は,命を守るために,ヘルメットを使用してほしいというお話が警察の方からありました。 『自分の命をなくさない。人の命もうばわない。』そのために,一人ひとりが気を付けて自転車に乗るようにしましょうね。 ![]() ![]() 伏見西支部駅伝大会
少し雨が心配される雲行きの中,5・6年合同の14名の選手たちは一人ひとりの力を出し切って1600mを走り抜けていきました。強豪チームが集まる伏見西支部で,なんとか11位に入れたのも二の北のチームワークのよさだと思いました。
![]() ![]() ![]() はこのなかまたち![]() ![]() 駅伝大会予選 がんばりました!
大文字駅伝の伏見西ブロックの予選に参加しました。4名が駅伝チームとして1名が個人走の選手として参加しました。
他校の6年生に混じって大健闘しました。総合順位は11位でしたが,来年に向けてよい経験ができました。 ![]() ![]() ![]() |
|