京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:0
総数:136940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

応援練習

画像1
画像2
 運動会が近づいてきて,応援練習にも力が入ってきました。今日はあいにくの雨模様でしたので,赤組も白組も体育館で練習をしました。赤組も白組も応援団は,とても頑張っています。

フッ化物洗口

画像1
毎週火曜日はフッ化物洗口をしています。
給食の後,しっかり歯磨きを済ませ掃除が終わったら,テレビ画面を見ながら
音楽に合わせてしています。
みんな上手にできています。
歯を大切にしましょうね。

四方先生の英語の授業

画像1
画像2
画像3
夏休み明けの英語の授業を 四方先生に教わりました。
エリック=カール いわむらかずお共著の絵本を使って
四方先生の美しい発音に合わせて 発声しました。

今日から応援練習です。

9月22日の運動会を前にいよいよ赤.白組に分かれ,全校で応援練習が始まりました。元気のいい,白組。少し恥ずかしそうな赤組。これから,みんなで盛り上げていきます。
画像1画像2

運動会練習

画像1
画像2
画像3
本番まであと1週間。
入場・退場の練習も加わって 力の入る中学年です

京の匠

画像1画像2
 清水焼の絵付けに挑戦しました。下絵無しに,自分の好きな絵を描きいれました。
絵の具の量が難しかったのですが,頑張って仕上げました。15日くらいで焼きあがるそうです。楽しみです。

ふれあい農園

画像1
画像2
今日は,生活科でふれあい農園に行きました。
小さいスイカを見つけたり,とうもろこしを収穫したりしました。
とうもろこしは,つるして乾燥させてポップコーンにする予定です。
楽しみですね。

全校練習

画像1
画像2
画像3
 運動会へ向けて,1回目の全校練習を行いました。入退場,校歌,リレー,台風の目など行い,最後にトラック内の石拾いをして終わりました。全校練習を行うと,運動会が近づいてきたことを実感します。

群読

画像1
画像2
画像3
 新しい詩「秋のてがみ」を全校で読みました。初めてなので,これから上手くなっていく感じでした。各学級でも練習をして,又の機会には,心を合わせ情景をイメージし読むことができるといいなと思います。

児童朝会

画像1
画像2
 児童朝会を行いました。児童会・各委員会より,全校児童に連絡がありました。お願い,知っておいてほしいこと,注意すること,協力を願うことなど,各委員会から必要な話を行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/9 学習発表会
11/10 土曜学習,スポーツ教室(グランドゴルフ)
11/12 どんぐり読書週間,非行防止教室4・5・6年,食に関する指導4年,研究授業5年,銀行振替日
11/13 児童朝会,検尿再検査,フッ化物洗口,クラブ活動
11/14 ALT,学校保健委員会
11/15 安全の日・安全指導,支部育成合同運動会
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp