![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:0 総数:136940 |
四方先生の英語の授業![]() ![]() ![]() エリック=カール いわむらかずお共著の絵本を使って 四方先生の美しい発音に合わせて 発声しました。 今日から応援練習です。
9月22日の運動会を前にいよいよ赤.白組に分かれ,全校で応援練習が始まりました。元気のいい,白組。少し恥ずかしそうな赤組。これから,みんなで盛り上げていきます。
![]() ![]() 運動会練習![]() ![]() ![]() 入場・退場の練習も加わって 力の入る中学年です 京の匠![]() ![]() 絵の具の量が難しかったのですが,頑張って仕上げました。15日くらいで焼きあがるそうです。楽しみです。 ふれあい農園![]() ![]() 小さいスイカを見つけたり,とうもろこしを収穫したりしました。 とうもろこしは,つるして乾燥させてポップコーンにする予定です。 楽しみですね。 全校練習![]() ![]() ![]() 群読![]() ![]() ![]() 児童朝会![]() ![]() 水の中の小さな生き物たち![]() ![]() 「水の中の小さな生き物」ということでミジンコやケイソウなどのプランクトンについて教えていただきました。プランクトンというと顕微鏡で観察するというイメージですが,まずは肉眼で観察できることを教えていただきました。子どもたちも,直に目で確認できることに驚いた様子でした。 その後,校内のビオトープに出かけて生き物を集め,顕微鏡で観察しました。教科書には載っていないような生き物についても色々と教えていただきました。ありがとうございました。 いきものだいすき![]() ![]() 今日は2組で飼っているうさぎの「ぷくちゃん」と インコの「トリリー」を観察しました。 絵や文で気づいたことをまとめていました。 次の時間は,校庭のチャボの観察もする予定です。 |
|