京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:0
総数:45834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成25年度から錦林小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

お花植え活動(0623)

 今日は,お花植え活動をしました。地域の女性会の皆様,地域の皆様,PTAの皆様,そして子ども達と世代をこえて,みんなで活動しました。辻川様の挨拶のあと,PTAの役員さんでもあり,地域のお花屋さんでもある講師の岡田様のお話をきいて,アスチルベ・ペンタス・日日草を植えました。みんなでわいわいおしゃべりしながら楽しくお花を植えました。最後にみんなで記念撮影!「はいチーズ!」
画像1
画像2
画像3

6年 なにをしているのでしょう?(0621)

画像1
そうです。今日は6年生が家庭科の学習で洗濯の実習をしていました。もみあらいなどいろいろな洗い方を学習しました。きれいになったかな?おうちでもやってみましょう。
画像2

歯磨き巡回指導(0620)

今日は,歯科衛生士の先生による歯磨き巡回指導がありました。みんなふだんから頑張って歯磨きしていると思いますが,今日は改めて正しい歯磨きの仕方や歯磨きの大切さについて教わりました。みんな真剣に先生のお話をきいていました。さらに歯磨き上手になっていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

2年まちたんけん〜頂妙寺〜(0619)

今日は,2年生が生活科のまちたんけんで頂妙寺の見学にいきました。学校運営協議会でもお世話におります藤井照源様より頂妙寺のことをたくさん教えていただきました。
「学校の仁王門通りがどうして仁王門通りというのか。」ということを教えていただいたり,本堂の様子も見せていただいたり,お話を聞かせていただいたりしました。普段は入れない仁王門の中に入れていただいたときは,仁王様の大きさにびっくり!でも,みんなを守って下さっていると聞いてひと安心!「ほんとはやさしいんだな。」とつぶやいている児童もいました。藤井様貴重なお時間をいただいてありがとうございました。
画像1
画像2

プール清掃(0618)

今日は,全校でプール清掃を行いました。前半は低学年でした。低学年のみんなは,主にプールサイドを中心に行いました。汗をかきかき一生懸命にがんばりました。後半は高学年です。高学年は主にプールの中をきれいにしました。みんなで頑張ったのでぴかぴかになりました。水遊びや水泳学習が待ち遠しいですね。
画像1
画像2

防犯訓練(0615)

今日は,防犯訓練をおこないました。中間休みの時間帯から始めので,子ども達は,運動場や教室などいろいろなところにいる設定です。みんな真剣に取り組んでいました。訓練のあとは川端警察署の署員の方から防犯ブザーの大切さや110番の家のことについてのお話を聞きました。続いて平安レディースの皆様からは,「いか・の・お・す・し」についてのお話を聞きました。
画像1
画像2

田植えをしました。(0614)

錦林校区にお住まいの島田さんにご指導いただきながら,2年生と5年生が,田植えをしました。田んぼに入って田植えをするスタイルは初めてです。(いつもは外からでした。)田んぼの土の感触を楽しみながら田植えができました。これから,世話をしながら,成長を見守っていきます。
画像1
画像2
画像3

給食調理員さんとの交流給食(0613)

今日は,三年生の教室に井上給食調理員さんが給食を食べに来てくれました。「給食を食べている様子を知りたいなあ。」「しっかり食べてくれているかなあ」との希望から昨年度に続いての交流給食です。みんなも大喜びでした。今食べている給食を作ってくださった調理員さんと、お話をしながら楽しく食べました。この後も全クラスと交流給食の予定です。

画像1

校区の安全のために(0612)

左京区土木事務所から通学路の安全を守るための標識等について調査に来ていただきました。通学路を示す標識や道路への白線追加等について警察と協議しながら進めていくことになりました。
画像1
画像2

新体力テストを行いました。(0612)

全校で新体力テストに取り組みました。ソフトボール投げ,立ち幅跳び,反復横跳びなど5つの種目です。1年生は初めてでしたが,2年生から6年生までは,昨年度の記録を上回るように一人一人が真剣に取り組みました。この後,低・高別にシャトルランにも取り組みます。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/3 朝会(発表4)・委員会活動5
9/4 みさきの家4,5年(共同利用校 嵯峨小・祥栄小)
9/5 みさきの家4,5年 読みきかせ6年
9/6 みさきの家4,5年 学校経理の日
9/7 4・5年生中間休みに登校 人権の日,4校時全校音楽
京都市立新洞小学校
〒606-8355
京都市左京区新東洞院仁王門上ル新東洞院町252
TEL:075-771-0459
FAX:075-761-1872
E-mail: shinto-s@edu.city.kyoto.jp