京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:9
総数:136736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

未来の自分をイメージして

画像1画像2
図工で「12年後の未来の自分」をテーマに針金の芯で形を作り紙粘土で仕上げています。針金の曲げ方が,なかなか難しく曲げすぎて折れてしまったりなどしながら,紙粘土つけにいたっています。紙粘土の手触りが面白いようで,作品の仕上げを楽しんでいました。色をぬり始めた人もいます。懇談会のときにはまだぬりあがっていないと思います。

解散式

 みんな元気に帰ってきました。解散式までしっかりとはきはきと行うことができました。とは言え,疲れていると思いますので,ゆっくりと休むようにしてください。4・5年生は,2日間代休になりますが,13日に元気に登校してください。
画像1
画像2
画像3

新聞づくり

 毎日の活動のまとめを新聞にまとめました。全校の発表の時に提示したり,廊下に掲示したりし,全校に活動を伝えます。
画像1
画像2

読書タイム

 時間が空いたら子ども達は自分の本や山の家の本棚にある本を読書しています。
画像1

活動のまとめ

 4日目の活動のまとめを行いました。これまでの分も合わせて,新聞に仕上げます。
画像1
画像2
画像3

すき焼き風煮

 今日の夕食は,すき焼き風煮です。二度目なので手際よく進めることができました。
画像1
画像2
画像3

塩焼き

 さばいた魚は,炭火で塩焼きにしていただきました。
画像1
画像2
画像3

魚さばき

 山の家の所員の方に魚のさばき方を教わり,一人一人やってみました。命をいただくと言うことを実感したと思います。
画像1
画像2

テントの片付け

 昨夜は5年生だけテントで眠りました。今日はお天気がよかったので,外に干していたテントを片付けています。
画像1
画像2

冒険の森2

 楽しみにしていた子が多かっただけ,子ども達は大変活動的に遊びました。今晩もぐっすりと眠れることでしょう。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 子どもエコライフチャレンジ4年,愛のパレード(向島南)
7/24 朝会,授業・給食終了,大掃除
7/25 夏季休業開始,水泳教室,プール午前(低)午後(高)
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp