![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:19 総数:136928 |
仕事開始![]() ![]() 全体ミーティング
今日の参加者全体でミーティングを行いました。本校は人数が少ないので,圧倒されないように,気を張って,活動してほしいといつも願います。これも日頃にない,とてもよい経験となることでしょう。ミーティングのあと,各ブースへ行きました。
![]() ![]() ![]() スチューデントシティへ出発![]() ![]() ヤゴ救助隊1・6年
1年生と6年生の希望者が昼休みにプールサイドに集まり,ヤゴ取りを行いました。もうすぐプール掃除を行うため,ヤゴを救出しています。時間の終わり頃には,プールの底まで網を差し入れ,上手にすくえるようになりました。
![]() ![]() ![]() 正しい歯のみがき方を教えてもらいました
6月4日は『むし歯予防デー』です。歯科衛生士の打田先生をお招きして,1・2年生を対象に,歯みがき指導をしていただきました。
むし歯にならないために大切な3つのポイントは, 1.好き嫌いせず,よくかむ 2.おやつは1日1回 3.食べたら正しい歯みがき です。 鉛筆と同じ持ち方で歯ブラシを持ってみがくのがいいということも教えていただきました。丁寧にみがいた後に,舌で自分の歯をさわってみると,歯がツルツルになっていました。きれいにみがけた証拠ですね。 本日,歯みがきカレンダー(全学年)と歯の汚れ調べ(2年生以上)のプリントを持ち帰っています。ご家庭でも上手に歯みがきができるように,お子たちへの声掛けをよろしくお願いいたします。 ![]() ソフトバレーボール教室![]() ![]() ![]() 土曜学習![]() ![]() 土曜学習![]() ![]() お迎え集会![]() ![]() 食の指導
4年生になって初めての食の指導。
今年も藤川先生に教えていただきます。 1回目の今日は 「かむことについて」 かむことの利点を知り 上あごと下あごの機能をさわって確かめながら 学習しました。 給食はチキンカレー。 しっかり噛んでいただきました。 ![]() ![]() ![]() |
|