京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up44
昨日:56
総数:567137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

鉛色の空から間もなく…

画像1
画像2
画像3
 6月12日朝,昨日の青空とは打って変わった曇り空です。
 
 特に今日のような曇り空を『鉛色の空』と表現することがありますが,『鉛色』とはよく言ったものだと思います。
 
 色彩だけでなく,そこには鉛の驚くほどの重さも込められています。

 「鉛のように重く曇った空」から間もなく雨が落ちてくるのは間違いなさそうです。

プールも出番を待っています!!

 昨日,教職員でプール清掃を行いました。プール清掃に集中するあまり写真の撮影を忘れてしまいました。済みません。プール学習は,明日から始まる低学年の水慣れ(水遊び)からスタートします。そして,夏休みの前半まで大活躍のプールです。子どもたちのにぎやかな声でいっぱいになるのをプールも待っています。
画像1
画像2
画像3

友達と協力すれば

画像1
画像2
画像3
今日は,大切に育ててきたあさがおのお引っ越しでした。一人ではなかなか難しかった間引きも,友達と協力してうまくできた人がたくさんいました。友達と力を合わせれば,できることがどんどん増えていきます。

忍者になってみた

 今日の体育は「にんじゃ」を表現する学習をしました。
まず初めに,「にんじゃとは・・・?」と問いかけてみると,3年生は思いの外(と言ったら失礼かもしれませんが)忍者について詳しかったので驚きました。

 そんなこんなで「にんじゃ」のイメージをたっぷりふくらませてから,「にんじゃ」になったつもりで体を動かしました。
 写真は,「水とんの術」をつかっているところと,手裏剣で敵に攻撃しているところ,森の茂みにひそんでいるところです。ただ,四錦の3年生はすぐうれしくなって声を出してしまうので,「それじゃあ,敵に見つかってしまいますよ!」という場面がありました。

 これから「修行」を積んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

花背山の家の活動に向けての心構えを!!

 5年生全員で「花背山の家」の活動に向けての,第一回目の話合いを行いました。今日は,全員でどのような心構えでこの活動に臨むのかを話し合いました。そして,一日目から五日目までのそれぞれの日のめあてとなる言葉を決めました。「協力」・「自然」・「挑戦」・「仲間」・「感謝」という言葉が,子どもたちから出てきた考えで決まりました。
画像1
画像2
画像3

昼学習で先週の金曜日に行った「にこにこENGLISH]の振り返りをしました。

 金曜日に行った「にこにこENGLISH」では,5年生が初リーダー体験もしました。ドキドキした事や2年生4年生の様子など自分の感想を発表しました。次回の学習にこの“振り返り”がきっと活きてきます。
画像1
画像2
画像3

色々な先生と仲良くなろう。6−2の先生と!!

 「えーと,6年2組はどこかな」。なんとか探して,6−2の先生と握手することができました。お姉ちゃんのクラスの先生とは知っていたけど,握手するのは少しドキドキです。
画像1
画像2
画像3

色々な先生と仲良くなろう。6−1の先生と!

 1年生が,いろいろな先生に自分から自己紹介をして,握手をしてもらう活動をしています。今日の中間休みには,6年生の先生の所に何人かきていました。南校舎の3階まで来るのはなかなか大変です。
画像1
画像2
画像3

町たんけんで,いろいろな校区のお店に行ってみます。

 2年生は,生活科で,地域のお店や公共機関などを詳しく調べる学習をします。何ヵ所かの候補の中,自分が行きたい場所を話し合って決めました。第1希望では人数が多い所と少ない所が出ましたが,譲るなどして同じぐらいの人数で決まりました。次に,どんなことを質問するか,考えました。
画像1
画像2
画像3

職員室前の本がリニューアル!

 職員室前の本は,今まで春に関する本でした。昨日の委員会で,梅雨から初夏にかけての本を選んで,飾りました。装いも一新しましたので,子どもたちもちょっとした時間などに読んでほしいです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/15 4年みさきの家
6/16 4年みさきの家
6/17 4年みさきの家
6/18 4年代休日
6/19 4年代休日
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp