花育活動
今回の花育活動では,ペチュニアとサルビアを植えました。手順にそって,結構手際よく植えていました。さすが,6年生です。サルビアはさわやかな白と赤で夏に向かって涼しそうです。ペチュニアは白,紫,赤など色んな色があってきれいでした。植えたあと,しおれた花を取ったり,長く伸びるペチュニアの茎や花を短くそろえていくと秋まできれいに花を咲かせてくれるようです。水をたっぷりやって花を増やしていきたいです。
【6年生】 2012-06-08 07:02 up!
ヤゴ救助隊
今日のヤゴ救助隊は,2年生と5年生でした。今年はプールの底の葉も少なく,ヤゴも少ないようでした。
【学校の様子】 2012-06-06 19:47 up!
太陽の観察
朝会で校長先生からお話を聞き,職員室前に遮光板を出しておきましたので,子ども達は,2校時や中間休みに一生懸命観察をしていました。
【学校の様子】 2012-06-06 19:45 up!
外国語活動の学習
5・6年生の外国語活動の学習は,斉藤先生とデリック先生です。斉藤先生には,毎週教えていただいています。今日はデリック先生とTTで教えていただきました。
【学校の様子】 2012-06-06 19:42 up!
音楽集会
新しい歌の練習を始めています。「ドレミの歌」です。楽しく朗らかにをモットーに歌います。
【学校の様子】 2012-06-06 19:40 up!
朝会
校長先生から遮光板を手に今日の「金星の太陽面通過」のお話と「6月は環境月間」であるお話がありました。
【学校の様子】 2012-06-06 19:39 up!
初めてのなかよし活動
6月6日いよいよなかよし活動が始まりなした。第一回の活動の前に,会議の持ち方を確認し班の目標を,6年生としての案として下書きをしました。6年生が班をリードするのだという自覚を持って,4時間目に,1年生を迎えにいきました。なかよしの仲間遊びはとっても楽しそうに遊んでいました。
【6年生】 2012-06-06 19:23 up!
ヤゴ救助隊
【学校の様子】 2012-06-05 18:51 up!
しっかり振り返り
一日の営業活動が終わり最後の社内会議では,自分ががんばったこと学んだことを発表しました。また,ボランティアの方から良かった点や成長した点について一人ひとりほめていただきました。
最後の全体ミーティングでは,各ブースの最終損益と学習の感想を発表しました。
今回のスチューデントシティ学習では2名の保護者の方にボランティアとして助けていただきました。ありがとうございました。
今日学んだことを明日からの日々の生活でも活かしていって欲しいと思います。
【5年生】 2012-06-05 18:45 up!
午後もがんばりました!
昼食の後は最後の活動時間です。黒字になるように販売にも力が入りました。
また、もらったお給料を残さないようにショッピングを楽しみました。
【5年生】 2012-06-05 18:43 up!