京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up8
昨日:10
総数:136733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

ソフトバレーボール教室

画像1
画像2
画像3
 学習のあと,ソフトバレーボール教室がありました。体育振興会のバレーボールサークルの方の指導により,子ども達は汗をいっぱいかき,よい運動をしていました。特訓のように張り切って練習をさせてもらっている子どももいました。よい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

土曜学習

画像1
画像2
 国語・算数では,プリント学習をします。習ってないことも出します。できて当たり前ばかりではなく,少し難しいことに,立ち止まって考えたり,調べたりしてほしいです。

土曜学習

画像1
画像2
 土曜学習が始まりました。保護者・地域の方々のお力を得て,今年も「英語」「理科」「国語」「算数」の教室を開くことができました。ありがとうございます。英語・理科では,まず活動を楽しみ,楽しむこと・不思議に思うことから,関心を高めてほしいと思っています。

お迎え集会

画像1
画像2
 さつき幼稚園のお迎え集会を行いました。幼稚園の子ども達のあどけなさに,小学生がどの子もとても優しい気持ちが持てたようです。とてもよいことだと思います。とてもよい雰囲気の会でした。

食の指導

4年生になって初めての食の指導。
今年も藤川先生に教えていただきます。
1回目の今日は 「かむことについて」
かむことの利点を知り 上あごと下あごの機能をさわって確かめながら
学習しました。
給食はチキンカレー。
しっかり噛んでいただきました。
画像1
画像2
画像3

みんな遊び

学級開きから ひと月半
学級の活動も 軌道に乗ってきました。
今日は かわり鬼。
今にも 時雨れてきそうな空模様でしたが
広い運動場を元気に 走っていました。
画像1
画像2
画像3

午後の活動スタート

 お弁当を食べ終わり,午後の活動がスタートしました。みんな元気に遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

お弁当タイムです

 無事オリエンテーリングを終了し,お弁当タイムとなりました。みんな,嬉しそうに食べています。
画像1
画像2
画像3

オリエンテーリング中です

 3年生がリーダーとなり,グループごとにオリエンテーリングを行っています。仲よく動物園を回っていますよ。
画像1
画像2
画像3

動物園到着

画像1
画像2
画像3
 元気に学校を出発していった子どもたちでしたが,動物園に到着し,オリエンテーリングを始めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 保健学習週間,食指導5年,歯みがき指導1・2年,チャレンジ活動(11日まで)
6/5 スチューデントシティー5年,四方先生3・4年,洗口
6/6 朝会,ALT,なかよし集会,
6/7 花育活動,委員会活動
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp