京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up59
昨日:54
総数:406585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

世界がもし100人の村だったら・・・

画像1画像2画像3
堀川高校の大槻先生に来ていただいて、「世界がもし100人の村だったら」というワークショップをしました。一人一人が他の国の住人になって、世界の現状を体験しながら学習するものです。世界にはいろんな言語があること、日本は子どもが減っていること、アジアは人口が多いこと、世界には貧しい国があることなど、初めて知ることもいっぱいで、子どもたちは興味深く学習していました。最後には「どうしてこんな世界になったのだろう」「貧しい国があることを知って、自分にできることを考えていきたい」という感想が聞かれました。

左京消防署へ見学に行きました

画像1画像2画像3
社会科の「安全なくらしを守る」の学習で、消防署の働きについて調べました。学習の中で、疑問に思ったことや調べたいことなどをメモして、左京消防署の方へ社会見学に行きました。消防署では、仮眠室を見せていただいたり、いろいろな消防車の仕組みについて詳しく説明していただいたり、みんなの質問に答えていただいたり、たくさん勉強することができました。みんなとっても満足そうでした。

社会見学に行きました。

画像1画像2
今日は、6年生の子どもたちが社会見学に行きました。
行き先は、立命館大学国際平和ミュージアム、指月林、金閣寺でした。
平和ミュージアムでは、「平和」について考えるための資料をじっくり見たり、
ボランティアスタッフの方のお話を聞いたりしながら調べ学習を進めていました。

指月林では、瞑想に挑戦しました。
背筋を伸ばし目を閉じて、自分自身と対話をしました。

金閣寺では、社会科で学習した室町文化にふれることができました。

今後は、この社会見学で学んだ多くのことを各教科でしっかりとまとめていきたいと思います。

高野川の水生生物調査

画像1画像2
今日は6年2組の子どもたちが学校の近くの高野川へ
水生生物調査に行きました。
川の水が少し冷たかったのですが、子どもたちはみんなどんどん川の中へ入り、
たくさんの生き物を見つけていました。
生き物を採取した後には、川のゴミ拾いをしました。

学校に帰ってから、見つけた生き物を手がかりに高野川の水がきれいかどうかについて考えました。生き物の名前や特徴についても詳しく教えていただきました。

「高野川にこんなにたくさんの種類の生き物がいるのは知らなかった。」
「ゴミが思っていたよりも多く落ちていたので、ショックだった。」
「これからもずっときれいな高野川であってほしい。」

子どもたちは今回の学習で、自分たちの地域にある高野川について改めて考え、
自分たちで守っていきたいという思いを強めたようでした。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 新町班長集合13時
3/29 離任式
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp