京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:7
総数:249385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

ギャラリーおぐりす

 玄関に設置した掲示板「ギャラリーおぐりす」に,ここ3〜4年の間に新聞に掲載された小栗栖小学校の記事を集めて掲示しています。なんと13もの記事がありました。学校に来られたときに見ていってください。
画像1画像2

国境を越えて「中国残留孤児のいま」(下)

画像1
 5月5日の朝日新聞に憲法記念日の特集記事の第三弾が掲載されました。本校の「日本語教室」の取組や,そこに通う子ども達の様子が書かれていました。また,4年前からスタートした「中国語教室」の取組と,そこに通う中国残留孤児3世の児童の「もっと中国語がうまくなって,じいちゃんと話したい。」という思いや,祖父の「中国での生活,戦争のこと,もっともっと知って欲しい。中国語も話せるようになって,日中の人々の橋渡しをしてほしい。」という思いについて詳しく書かれていました。
 これからも,「ちがいを豊かさに生かし,豊かに共生する心を育む多文化共生教育」にますます力を注いでいきたいと思います。

国境を越えて「中国残留孤児のいま」(上)

 5月3日憲法記念日の特集記事として朝日新聞に,国境を越えて「中国残留孤児のいま」というテーマの記事が掲載されました。
 中国残留孤児の肉親捜しのため,日本政府が集団訪日調査を始めてから30年。戦争によって人生を翻弄され,国境を越えて永住帰国した孤児とその家族は,日本の社会でどのように生きてこられたのか。本校校区に住む中国残留孤児について,また,中国帰国者による「日本語教室」を取材された記事が掲載されていました。
画像1

1年生を迎える準備です

画像1
 1年生も入って,グループのメンバーがそろいました。さあ始まるよ。

考えよう,あいてのこと

画像1
 すべての決まりの元として憲法があること。そして,そこには三つの柱が書かれていること。その中で自分も人も大切にするために何ができるかを考えるために・・・今日の朝会を開催しました。
 東日本大震災では,多数の方が亡くなられたり行方不明になったりされています。この大変な状況の中でも,小学生を見守りながら避難する中学生の姿がありました。また,現在も人と人とが助け合い,支え合って困難から生き抜こうとする姿があちこちで見られます。この助け合いから学べることを,おぐりすっこの目標と照らして考え,「自分も人も大切にするために」何ができるかを話しあいましょう。・・・と教頭先生よりお話がありました。

今年も,はじまります。

画像1
 1年生から6年生まで,学年の枠を超えて活動する。縦割りグループ活動の「ポプラグループ活動」が始まります。さて今年は,どんなお楽しみが待っているかな?

演劇鑑賞その2

画像1画像2画像3
 太鼓に踊りに,子供も先生も舞台に上がって楽しく大活躍。参加型の鑑賞会に大満足のひとときでした。

お楽しみ!演劇鑑賞

画像1
画像2
画像3
 お楽しみの演劇鑑賞会です。今年は「天満のとらやん」の旅物語です。大阪の天満に住むとらやんが、うなぎを追いかけ、雲の上から竜宮城まであっちこっちの大冒険をします。太夫(たゆう)の語りと、和楽器の生演奏もたっぷり楽しみました。

朝の音読が始まりました

 「朝読書」として毎日静かに読書をしていましたが,今日から毎週火曜日と木曜日に「音読」を始めました。
 4月16日に,本校と石田小学校,小栗栖宮山小学校,小栗栖中学校の4校合同で,まねび学園の石橋先生に音読指導の研修をしていただきました。そこで学んだことを活かして「音読」をします。朝から学校中に子ども達の元気の良い声が響いています。
 「音読」は,脳を活性化させると言われています。また,日本の名文を音読することで日本語力も付いてきます。子ども達の声が朗々としてくると,心まで強くしっかりとしてきます。このことによって,学習意欲や学習習慣につながることを期待して取り組んでいます。
画像1

支部春レク

支部の春レクに、池田東小学校へ行ってきました。

池田東小学校に着くなり、みんなでアスレチックに登って遊びました。
大きな築山のトンネルの中には、昨夜の雨がたまって水たまりができていて、トンネルで遊べなくて残念。そのかわり、すべり台でおもいっきりすべって楽しみました。

春レク前半は、みんなで順番にお名前発表をした後、1年生はみんなから、手作りメダルのプレゼントをもらいました。すてきなメダルをありがとう。

後半は、じゃんけん列車をして遊びました。中にはじゃんけんで3回勝ちぬいた人もいたようです。その後、負けてしまいましたが…惜しかったね。

最後はみんなで輪になって、ロンドン橋をしました。何回もロンドン橋が落ちてきた人、一回も落ちてこなかった人など、さまざまです。

帰りは、山科川でたっぷり遊んで、学校に着いた時にはもうくたくた。
でも、とっても楽しかった春レクでした。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp