![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:6 総数:136082 |
群読集会
全校で「ゆきがふる」を読みました。
さすが,回を重ねると上手です。声が揃い,響き合います。 上手に歌えた時のような感覚になるものです。 季節感とリズム,作者の感性を楽しみました。 ![]() ![]() 児童会より
2月の児童会目標は,
「それぞれの学年 新しい学年に向けて 勉強に励もう。」です。 各委員会からもめあての発表やお知らせを行いました。 ![]() ![]() なかよし給食
給食集会のあと,なかよしグループに分かれて給食を食べました。
4・5・6年生が,給食当番です。低学年は,少なめに,高学年はちょっと多めにと,いろいろ考えて配膳していました。いつもと違う部屋や,いつもと違うメンバーで食べる給食は楽しそうでした。 ![]() ![]() 給食集会![]() 藤川先生から,魚の4つの栄養や,上手な魚の食べ方について,教えていただきました。給食委員会からは,給食に出てくる魚についてのクイズがありました。 ペロリ賞や,スーパーペロリ賞も発表されました。 ![]() 書道教室
書道教室を行いました。学校ではまだ習字をしていない1年生も参加しました。日頃書いている字とは違う形の字や大きさの違う紙に伸び伸びと書かせていただきました。みんな筆を楽しむことができました。
![]() ![]() ![]() 入学説明会
平成24年度入学新1年生の入学説明会を行いました。伏見警察署や向島図書館からも来校いただき,それぞれの立場から,子育てについて大切なことを教えていただきました。
![]() ![]() ![]() 外国語の学習
曜日と教科の名前を知る学習の最後は「夢の時間割作り」です。
グループで担当を決めて 協力して 1週間の時間割ができあがりました。 来週からはランチメニュー作りです。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 華道教室作品![]() ![]() ![]() 華道教室6年生
6年生が華道に取り組みました。一人一人テーマをもち,生けました。具体的に教えていただき,どの子もとてもよい作品ができました。来校の折にご覧ください。
![]() ![]() ![]() 英語劇 〜大きなかぶ〜
6年生が「大きなかぶ」の英語劇に取り組みました。決まった台詞以外にも各グループ工夫を凝らし,取り組んでいました。堂々と英語で演じている子ども達は,とても逞しく見えました。
![]() ![]() ![]() |
|