京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:1
総数:28806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成24年度から凌風小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

子どもたちは様々な行事を通して大きく成長しました

今日で前期の授業が終了しました。前期はみさきの家や運動会など大きな行事がありました。子どもたちは様々な行事を通して大きく成長しました。また,日々の生活の中でもふと「こんなに背が高かったかな?!」「表情が大人になったな〜。」と感じることがあります。4年生になり学習も難しくなりました。3年生の時と比べて,自分たちでテキパキ動いてくれる姿がとても頼もしく,そんな子どもたちからいつもパワーをもらっていました。5年生まであと半年です。後期も一人一人が目標を持って,日々自分を成長させていってほしいと思います。前期は色々とご理解・ご協力いただきありがとうございました。たくさん支えてくださったからこそ,子どもたちは大きく成長しました。本当に感謝しております。後期も引き続き,よろしくお願い致します。

子どもたちと一緒にがんばっていきたい

今日で前期の学習が終了しました。4月に子どもたちに出会ってからあっという間の半年でした。子どもたちの笑顔が私の力になり、毎日一緒にがんばることができました。一年生を迎える会では、全校のみんなの前で堂々と発表し、中学年として、頼もしく感じました。また、運動会では、子どもたちの成長した姿が見られ、とてもうれしく思いました。必死に練習した「陶化ソーランFinal」の子どもたちの姿が、忘れられません。
後期には、学習発表会があります。後期もまた、子どもたちと一緒にがんばっていきたいと思います。残り半年間、どうぞ、よろしくお願いします。

大いにほめてあげてください

前期(ぜんき)が終(お)わりました。2年生の子達(たち)は色々(いろいろ)な学習(がくしゅう)を頑張(がんば)りました。今日(きょう)は、通知票(つうちひょう)を持(も)ち帰(かえ)ります。先週号(せんしゅうごう)でもお知(し)らせしていますが、お子達(たち)の頑張(がんば)っているところを大いにほめてあげてください。

あっという間に過ぎた半年でした

7日(金)で前期が終了しました。4月に子どもたちと初めて会ってから,もう半年が過ぎました。たくさんの行事がありましたが,あっという間に過ぎていきました。4月のころは,トイレの使い方や給食の用意の仕方,学習の準備の仕方や休み時間の過ごし方など何も知らなかった子どもたちですが,今では,素早く給食の用意をしたり,チャイムが鳴る前に教室にもどってきて席についたり,学習の準備をしたりと見ちがえるほど成長してくれました。毎日がとても楽しく,子どもたちと一緒に学習したり,遊んだりすることがとてもうれしかったです。学級目標である「なかよく・かしこく・げんきよく」な1年生に成長しようとがんばっています。子どもたちが一生懸命がんばり,成長してくれたのも,お家の方がお子たちを支え,励ましてくださったからです。本当にありがとうございました。

今井さんといっしょに京野菜作り

画像1画像2
 陶化小学校では,体験学習として京野菜づくりの学習をしています。今年も今井さんにお世話になり,おいしい野菜をたくさん収穫したいと思います。
 5月には今井さんに来ていただいて,3年生が九条ねぎを2年生がミディアムトマトを植えました。また,サツマイモを植えました。9月には,4年生や6年生が大根の種をまきました。子どもたちのがんばりで立派な野菜が収穫できればよいと思います。

車いす体験をしました

今週の水曜日(28日)、総合の学習で、車いす体験をしました。先週から、車いすスポーツを中心に、障害者スポーツのビデオを見たりして、事前学習を行ってきました。
まず、体育館の中での体験を行いました。車いすを4台借り、1つの車いすに4人で回りました。まっすぐに進むだけでなく、S字カーブや坂道コース、段差コースを順番にまわり、車いすの基本操作を学びました。次に、屋外での体験を行いました。体育館の中では感じることのできなかった難しさに気づくことができました。短い時間でしたが、たくさんの気づきと学びを得た貴重な時間でした。その学びを、今後の生活に生かしていってほしいと思います。お家でも、ぜひお話していただき、「自分にできること」は何か、考えるきっかけになっていただければ、うれしく思います。

半年が過ぎました。あっという間に…という思いです

6年生になって、半年が過ぎました。あっという間に…という思いです。
前期は行事が多く、入学式、1年生を迎える会、修学旅行、平和集会、運動会…いろいろな場面で、リーダーとして先頭に立ってみんなを引っ張っていってくれたように思います。この前の算数の時間、ふと教室の後ろからみんなが問題を解いている姿を見たとき、「こんなに大きかったかな」と思いました。夏休み明けから感じていたことですが、友達と話している時の話し方や内容、いろいろなものの考え方、…少しずつ夏休み前と変わってきているように思います。頼もしいなと思うことが多く、子どもたちの成長に驚いています。後期に入ると、中学校を意識して、もっと考え方が多様になり、これまでとは違う時間の使い方をするようになると思います。こういった成長を側で見ることができるというのは、とても幸せなことだと感じます。
 前期終了まで、一週間。勉強をしっかり頑張ります!!

花背山の家に向けての活動の準備を行いました

28日(水)に,第2回3校交流会がありました。今回も10月に行われる花背山の家に向けての活動の準備を行いました。山の家では,3校混合のグループで活動を行います。今回はそのグループの顔合わせを行い,自己紹介やグループの名前,目標などを決めました。昨年みさきの家で一緒に活動をしていたこともあり,お互い知っている関係の人もいれば,全然初めてという人もおり,これからどんなグループ活動ができていくのか,楽しみになったではないかと思います。また,今回はグループの顔合わせだけではなく,係の顔合わせも行いました。5日間共に過ごしていくなかまであり,来年度は同じ学校で共に学ぶなかまです。これからどんどんよい関係を築いていってほしいと思います。

学習のまとめに入っています

前期があと一週間で終わります。運動会が終わってから,学校は一気に学習モードに切りかわりました。続けて連休が入ったり,急に涼しくなってきたりと,体調を壊しやすい時期ではありますが,子どもたちはみんなそろって元気に学校に来てくれています。このまま全員そろってみんなで前期終了を迎えるために,お家でも規則正しい生活を送れるようお声かけをお願いします。
 また,学習もまとめに入っています。これまでに習ったことを復習プリントにして,宿題にも出しています。毎日の宿題に丁寧に取り組むことが,必ず学習の成果として表れてきます。4年生になり,学習の内容も難しくなってきている分しっかりと復習しておくことが大切です。学習してきたことが子どもたちの中で積み重ねていけるよう,家庭学習にも落ち着いて取り組んでほしいと思っています。

元気に学習に取り組めています

早いもので、前期の最終週となりました。2年生になって半年。クラスの子ども達は
お休みすることも少なく、元気に学習に取り組めています。それはお家の方の支えがあ
ってのことと感謝しております。いつも有難うございます。子どもたちは思った以上に学習の内容が難しくて、くじけそうになることもありましたが、一生懸命に学習に取り組んでくれ、うれしく思っております。また、毎日の宿題も頑張ってくれるようになりました。子ども達がしっかり学習に向かえますよう、後期もサポートをよろしくお願いいたします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立陶化小学校
〒601-8027
京都市南区東九条中御霊町55
TEL:075-672-1171
FAX:075-672-1172
E-mail: touka-s@edu.city.kyoto.jp