京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:4
総数:44652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成25年度から錦林小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

関西フィルハーモニー管弦楽団の演奏会鑑賞を行いました。(0222)

関西フィルハーモニー管弦楽団,指揮者の海老原光氏にお世話になりフルオーケストラによる演奏会を鑑賞しました。これは,「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」として行われた本公演です。「心と体に響く音楽」と題されている通り,本当に間近で迫力ある演奏を堪能することができました。また,司会の方の軽快な語りもあり,リラックスして楽しめました。演奏の他にも,楽器紹介や児童による指揮者体験コーナー,本校教員の指揮によるオーケストラ伴奏の校歌合唱など普段,経験できないことが多数ありました。保護者・地域の皆さんにも多数鑑賞に来て頂きました。すてきな演奏を聴かせて頂いた関西フィルハーモニー管弦楽団の皆さまありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

モンゴルのお話を聞かせていただきました。(0220)

2年生は,国語の教材で「スーホの白い馬」の学習をします。このお話は,モンゴルが舞台になっています。今回は,元中学校長で現在,学校支援ボランティアをしておられる三増先生に来て頂き,スライド写真を使いながら,お話の舞台になっているモンゴルの自然やその様子についてお話して頂きました。子どもたちは,お話のイメージを広げることができたようでした。お話の後は,質問させて頂いたり,民族衣装を着させて頂いたり,馬頭琴に触らせて頂いたりしました。

画像1
画像2
画像3

スケート教室に行きました。(0217)

5,6年生の子どもたちが,スケート教室に行きました。アクアリーナの広いリンクでスケートを楽しむことができました。今回の教室には,保護者のスケート名人の方に指導に加わって頂き,スケートの経験がほとんど無い児童を中心に指導して頂きました。はじめは,おそるおそる滑っていた児童もいましたが,終わりの頃には,手すりにつかまらず滑ることができるようになり,一人一人がレベルアップして終わることができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

朝会での発表タイムをしました。(0213)

今日は,朝会での4回目の発表タイムでした。4年生4人が,1/2(にぶんのいち)成人式の学習で取り組んでいる内容を少し紹介してくれました。一人一人の名前がどのような願いでつけられたかをお家の方にインタビューしまとめたものでした。一人一人の名前の意味がよく分かる発表でした。発表の後,分かったことや思ったことなどを伝え合いました。
画像1

琵琶湖一周電車の旅をしました。(0212)

2月12日(日)におやじの会,女性会の皆さまにお世話になり,冬の時期恒例の琵琶湖一周電車の旅をしました。大回り乗車という方法を使って,琵琶湖をほぼ一周する旅です。お目当ては,近江塩津駅での雪遊びです。今年は,雪も多く,短い時間でしたがみんなで雪遊びをすることができました。近江塩津駅や米原駅でのおうどんもおいしく頂きました。お世話になりましたおやじの会,女性会,保護者の皆さまありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

漢字能力検定を行いました。(0210)

2月10日に日頃から取り組んできた漢字学習の成果を試す漢字能力検定に挑戦しました。5級から10級まで25名の児童が挑戦しました。結果が楽しみですね。

画像1画像2

出前授業を行っていただきました。(0210)

小中連携の取組として,二年前から始まった取組です。今日は,岡崎中学校から数学と英語の先生に来て頂き,授業をして頂きました。今日の取組を通して,中学での授業のイメージを少しもつことができたようでした。指導に来て頂いた先生方ありがとうございました。
画像1
画像2

選書会を開きました。(0210)

自分が読みたい本を選ぶ選書会を開きました。地域にあるキンダーランドさんにお世話になり,今年はじめて講堂に数百冊の本を並べていただき行いました。子どもたちは,床一面に並べられた本を見て,「わぁー,すごい」と歓声を上げていました。クラスそれぞれ1時間ほどでしたが,時間いっぱい読みたい本を選んでいました。たくさんの子どもが集まってみていたのは,「お化け大図鑑」という本でした。
画像1
画像2
画像3

今年度最後の校内研究会(授業研)を行いました。(0209)

今年度最後の校内研究会(授業研)を2月9日に行いました。今回は,2年生算数科「ちがいをみて」の授業を行いました。2段のテープ図をつかって問題を解決していく課題に取り組みました。今日の学習をふり返る「算数日記」も学習のめあてにそってノートに書くことができていました。事後研究会では,京都市総合教育センターの長谷川先生にお越し頂き指導頂きました。


画像1
画像2

校歌についてお話をお聞きしました。(0208)

「校歌の風景を見つめてみよう」の学習で,今回は,まなび教室でお世話になり学校運営協議会理事でもある清水先生に来校いただき,お話をお聞きすることができました。ご自身が小学生時代の校区の様子や学校から見える風景,そして校歌の内容など普段何気なく歌っている校歌に込められた意味や願いなどを知ることができました。お忙しい中,ありがとうございました。この後は,校歌の風景を絵に表していく予定です。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 給食について クラブ活動15 ようこそアーティスト「裏千家茶道」3,4h
3/6 期末懇談(高) ブロック積み(練習)
3/7 縦割り給食 京の匠「京漆器」5,6年13:45〜 期末懇談(低) ブロック積み(本番)
3/8 6年生を送る会3h
3/9 卒業遠足6年
京都市立新洞小学校
〒606-8355
京都市左京区新東洞院仁王門上ル新東洞院町252
TEL:075-771-0459
FAX:075-761-1872
E-mail: shinto-s@edu.city.kyoto.jp