給食週間 〜ペロリ賞〜
13日〜20日までを給食週間と設定し,今週はどのクラスも「ペロリ賞」「スーパーペロリ賞」を目指し,しっかりと給食を食べています。13日に「給食集会」と「なかよし給食」を行います。
【学校の様子】 2012-02-09 11:40 up!
四方先生と英語の学習
四方先生と英語の学習を行いました。名札を受け取る時は英語でコミュニケーション。移動や指示もすべて英語で1年生でも分かるものです。英語でじゃんけんゲームをしたり,読み聞かせをしていただいたり,英語に楽しく触れさせていただいています。子ども達は特別な意識をせず,自然に英語でコミュニケーションしています。四方先生,ありがとうございます。
【1年生】 2012-02-07 17:42 up!
2年生♪ 英語の学習がありました
四方先生に来ていただいて英語の学習をしました。じゃんけんゲームや「Five Little Monkeys」の読み聞かせをしていただきました。
ありがとうございました。
【2年生】 2012-02-07 17:34 up!
全校合唱♪
1年生の二の北タイムの後,「全校合唱」を行いました。「きみとぼくのラララ」を全校で合わせました。体育館中にやさしい歌声がひろがりました。3月8日の「6年生を送る会」で発表しますので,ぜひ見に来てください。
【学校の様子】 2012-02-07 17:34 up!
二の北タイム1年
1年生が「二の北タイム」の発表をしました。自分たちの一年間の成長について,振り返り発表しました。どの子も精一杯の体育館用の声で発表することができました。上の学年のお兄さん・お姉さんからも,精一杯のがんばりについて褒めてもらって,みんな嬉しそうでした。全員,よくがんばりました。
【1年生】 2012-02-07 17:30 up!
外国語活動
教科と曜日の言い方を知り、時間割作りをしています。
インフルエンザによる欠席で 8名での学習でしたが、
穏やかな田尻先生の笑顔で 教室に温かな空気が流れました。
教科の言い方にも慣れ 次週の時間割クイズが楽しみです。
【5年生】 2012-02-01 18:36 up!
2年生♪ 100cmをこえる長さ
算数の学習で100cmをこえる長さを勉強しています。1mの量感を身に付けるために,学校の中の色々なものの長さを予想したあと,1mものさしで測ってみました。
【2年生】 2012-01-31 18:04 up!
2年生♪ 食の学習をしました
1月30日(月)の4時間目に栄養教諭の藤川先生に来ていただいて,食の学習をしました。今回は朝食の大切さについて学習しました。
【2年生】 2012-01-31 18:04 up!
サッカーの交流戦がありました
伏見西支部のサッカー部の交流戦がありました。二の丸北は久我の杜に4−1,下鳥羽に2−1で勝つことができました。
【6年生】 2012-01-28 16:34 up!
2年生♪ 昔の遊びを教えてもらいました
楽生会の方に来ていただいて,昔の遊びを教えてもらいました。紙飛行機,ぼうずめくり,福笑い,おはじき,ヨーヨー,けん玉,すごろく,お手玉,どの遊びもおもしろく,子どもたちは夢中で遊んでいました。
ありがとうございました。
【2年生】 2012-01-27 18:14 up!