京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up8
昨日:7
総数:137120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

みさきの家:昼食

画像1
 昼食は,マリンランド内のレストランでいただきました。

みさきの家:志摩マリンランド

画像1
画像2
 水族館の見学をしています。ドクターフィッシュは古くなった人の角質を食べる習性があります。

みさきの家:志摩マリンランド

画像1
画像2
 マリンランドでは水族館の見学だけでなく,ペンギンタッチをしたり,水槽の上へ入れていただき餌やりをしたりしています。

みさきの家:退所式

画像1
画像2
 退所式でみさきの家の所員の方々に,お世話になった感謝の気持ちを伝えました。

みさきの家:朝の集い

画像1
 プレイホールで朝の集いを行っています。

みさきの家:起床

画像1
画像2
 みさきの家では,6時起床です。起床したら各自自分の寝具を,使う前よりも美しくを心がけたたみます。

みさきの家:一日の振り返り

画像1
 一日を振り返って,話し合いをします。グループでも楽しかったこと・心に残ったこと・反省すべきこと・健康状態などを話し合います。

みさきの家:夕食

画像1
 夕食も外のあずまやで食べました。

みさきの家:大野浜

画像1
 麦崎からみさきの家へ帰る途中の大野浜で石拾いをしました。きれいな石を探し,きれいにペイントし,使える物に変身すると思います。

2年生♪ ポコポコの会

画像1画像2
 ポコポコの会(図書ボランティア)の橋本さんに来ていただいて,中間休みに読み聞かせをしていただきました。「たねいっぱい わらったね」「そばくい たぬき」の2冊を読んでいただきました。身近な植物や生き物がたくさん描かれた絵本で子どもたちは身を乗り出して熱心に聞いていました。
 ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/10 回復授業日(3年のみ),四方先生3・4年,トイレ清掃
2/11 書道教室10:00
2/13 給食週間(20日まで),給食集会,なかよし給食
2/14 回復授業日,児童朝会,フッ化物洗口,クラブ活動
2/15 安全の日・安全指導

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp