![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:0 総数:45813 |
静原小とテレビ会議をしました。(0202)
静原小学校とは,音読の聞き合いや田植え,もちつきなどで交流をさせていただいています。今回は,静原小学校からは,国語科の学習でまとめた内容の発表がありました。新洞小学校からは,「はしる しるしる」「じゃがいも」「雪」の3つの詩の朗読をしました。「雪」の詩の朗読の後,教室の窓の外をカメラで写して頂きました。そこは,雪景色で同じ左京区でも景色が違うので子どもたちも驚いていました。
![]() ![]() 全校縦割り遊びを行いました。(0202)
今回は,「お正月・昔の遊び編」として縦割りグループごとにけん玉,こま,めんこ遊びをしました。昔からよく遊ばれていたものですが,めんこなどは,はじめてやる児童もいて人がやるのを見てまねをしながら取り組んでいました。
![]() ![]() 「あしたへジャンプ」中間発表会をしました。(0201)
2年生は,生活科の学習で自分の成長をふり返り,分かったことや成長を支えてくれた人々への感謝の気持ちを工夫してまとめる「あしたへジャンプ」に取り組んでいます。お家の人にインタビューしたことなどをもとに,今日は,小さかった頃の写真や思い出の品物を写しながらみんなに紹介しました。
![]() ![]() 租税教室を開きました。(0131)
税務署の方に来ていただき,消費税のお話からDVDを使って,「もし税金がなかったら」という仮定で世の中がどう変わるかを分かりやすく教えていただきました。学習の最後には,模擬紙幣ですが,ジュラルミンケースに入った1億円を見せて頂きました。
![]() ![]() 校内持久走大会を行いました。(0127)
1月27日に持久走大会を行いました。低学年は20分間,高学年は30分間の持久走に取り組みました。体育の学習や中間休みに取り組んできた練習の成果をみんなが出し,寒空のもと,力強く走りきりました。ポイントでのチェックや安全確保など保護者の方々にもボランティアとしてご協力頂きました。また,多くの保護者のみなさんにも応援頂きました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
|