京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:137121
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

1年生☆ ポコポコの会がありました

画像1画像2
 9月28日(水)にポコポコの会(読み聞かせ)がありました。
図書ボランティアの土持さんに来ていただき「From Head to Toe」という英語の絵本を読んでいただきました。
 子どもたちは絵本の中の動物と一緒になって,足を上げたり,お尻をふったりと身体をいっぱい使って楽しみました。ありがとうございました。

みさきの家:麦崎

画像1
画像2
画像3
 マリンランドから指導者の方に麦崎に来ていただき,磯の生物について指導をしていただきました。ヒトデをたくさん持ってきていただき,触ったり観察したりすることができました。実際の磯観察でも生き物の名前や習性について教えていただきました。

みさきの家:麦崎

画像1
画像2
画像3
 麦崎に到着し磯観察を行っています。この後,志摩マリンランドの方に磯の生物の指導をしていただきます。

みさきの家:フリータイム

画像1
画像2
 浦山ラリーを終えたグループから,芝生広場でフリータイムを楽しんでいます。

みさきの家:浦山ラリー

画像1
画像2
 浦山ラリーを行っています。白く見える建物は,山の砦です。

みさきの家:朝食

画像1
画像2
 外で朝食を食べました。よいお天気です。見えているのは,英虞湾から外海へ流れる出る深谷水道です。賢島からの船も見えている辺りのなかよし港に着きました。

みさきの家:朝の集い

画像1
 午前7時からの朝の集いです。みさきの家に来ている石田小学校の子ども達とも一緒に行っています。互いに学校紹介等して交流を深めます。

みさきの家:朝

画像1
 みさきの家で初めての朝を迎えました。子ども達は6時にしっかりと起床し,テキパキと行動していましたので,朝の散歩に出かけることができました。気持ちのいい朝です。

みさきの家:キャンプファイヤー

画像1
画像2
画像3
 気温と他校との関係で一日目にプレイホールでキャンプファイヤーを行いました。室内でも外と同じように薪を焚くことができます。

みさきの家:野外炊事

画像1
 野外炊事を行いました。メニューはカレーでした。夏と違い日没が早いので時間が心配でしたが,子ども達は順調に作業を進め,日没までに片付けまで終わりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 人権朝会・二の北タイム2年・落ち葉ひろい(低)・食に関する指導3年・保健学習週間(9日まで)
12/6 回復授業・科学センター学習4・6年・フッ化物洗口・委員会活動
12/7 四方先生3・4年・なかよし集会
12/8 支部駅伝大会・大なわ練習開始(中間)
12/9 支部駅伝大会予備日・秋のフェスティバル1・2年・トイレ清掃
12/10 清掃活動・おもちつき

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp