坂東先生の微生物学習
京都教育大学の坂東先生に 微生物について 詳しく教えていただきました。
顕微鏡で アオミドロやボルボックス・ミカヅキモ・ミジンコなどを見ました。
微生物の神秘の世界に魅了された2時間でした。
【5年生】 2011-11-25 18:56 up!
落ち葉拾い
校門から出た歩道の落ち葉を掃きました。
昨夜の雨風でたくさんのどんぐりも落ちていました。
行き交う地域の方々に「ご苦労さんやね。」「ありがとうね。」と
声をかけていただきました。
【5年生】 2011-11-24 18:22 up!
お店体験学習3年生
【3年生】 2011-11-24 16:49 up!
お店体験学習3年生
【3年生】 2011-11-24 16:44 up!
お店体験学習3年生
陶器屋さんでは,割ってしまわないように気をつけて,慎重に慎重に仕事をしました。
【3年生】 2011-11-24 16:35 up!
花育活動プランター
玄関前に花育活動で植え付けた花のプランターが春を待っています。
【学校の様子】 2011-11-24 16:19 up!
学校の紅葉
【学校の様子】 2011-11-24 16:10 up!
学校の紅葉
少し時期が遅く,色も例年より鮮やかさが少ないかもしれません。
【学校の様子】 2011-11-24 16:08 up!
学校の紅葉
【学校の様子】 2011-11-24 16:00 up!
落ち葉ひろい5・6年生
いよいよ「落ち葉ひろい」の季節になりました。校内,外周路とも落ち葉でいっぱいになります。今年は紅葉が少し遅いですが,子ども達には,きれいになった歩道に充足感が得られたようです。今日は高学年でしたが,この後,中学年・低学年も取り組みます。
【学校の様子】 2011-11-24 11:13 up!