京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:1
総数:136941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

参観・懇談会

画像1画像2画像3
 11月11日(金)の学習発表会にも皆さんお越しください。

参観・懇談会

画像1画像2画像3
 参観日にご来校ありがとうございました。懇談会にも多数参加していただきました。あそびランド,PTAコーラスも頑張りましょう。

ポプラ教室開講式

画像1
 後期から新たに1年生9名を迎え,ポプラ教室(二の丸北小放課後まなび教室)がスタートしました。入室は,随時受け付けていますので,検討されている場合は,担任にご相談ください。

ポコポコの会

画像1
画像2
 ポコポコの会がありました。子ども達は一生懸命に聞いています。引き込まれています。ボランティアの皆様,いつもありがとうございます。

にじ

画像1
画像2
 始業式の後,全校合唱を行いました。「にじ」という曲です。掃除の時間に流れていますから,聞かれた方もあるかもしれません。いい曲です。

後期スタート!

画像1
画像2
 後期が始まりました。たくさんの行事のある後期です。「美しい人間」「美しい心」「美しいことば」「正しいあいさつ」を心に頑張りましょう。

秋です

画像1
コスモスが風に揺れていました。今年は木々の紅葉も早いように思います。

PENクラブ

画像1
 全学年の希望者の子ども達が集まり,書くことを楽しんでいます。この日は,秋をテーマにしたカルタづくりを行っていました。違う学年の子ども達が一緒に学ぶ,微笑ましい時間です。

低学年部活動:12(ワンツー)

画像1画像2画像3
 低学年の部活動は,将来にスポーツを行う基として,様々な運動を行い体を動かすことを楽しむことをねらいとしています。今日も楽しそうに活動をしていました。

みさきの家から帰りました

画像1
画像2
画像3
 予定より早く4時頃に6年生や保護者の方々に迎えられ,4・5年生がみさきの家から帰りました。志摩は涼しかったようですが,その分体力の消耗も少なく,夜もしっかりと眠れたようで,到着時に子ども達はいつもより元気だったように思います。お家の方でみさきの家での出来事をいっぱい聞いてください。楽しい話をたくさん聞き出してください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 お店体験3年,落ち葉ひろい(高)
11/25 坂東先生5年,検尿再検,トイレ清掃
11/28 食に関する指導4年,落ち葉ひろい(中)
11/29 二の北タイム2年,交通教室(自転車)3・5年,フッ化物洗口,向中オープンスクール

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp