持久走練習
6年生と 合同で 持久走の練習をしています。
1600メートルを200メートル通過ごとにタイムをとって
自分の目標タイムに近づけています。
【5年生】 2011-11-17 18:51 up!
ようこそアーティスト(京都市交響楽団)
ようこそアーティスト文化芸術とくべつ授業を受けました。京都市交響楽団より金管楽器5名の楽団員さんに来ていただき,全校で音楽鑑賞をさせていただきました。子ども達は目の前で繰り広げられる演奏に聴き入り,一つ一つの楽器の音色も聴き分けながら楽しみました。楽器体験もさせていただき,子ども達の馴染みの曲も演奏していただき,とても貴重な時間を過ごすことができました。京都市交響楽団の方々,お世話いただいた皆様,大変ありがとうございました。
【学校の様子】 2011-11-15 15:11 up!
群読集会
児童朝会の後は,全校群読集会です。集会委員さんのリードにより,詩をみんなで読みます。今月は「星とたんぽぽ」という詩です。息を合わせ,声を合わせ,合うと快い気持ちが生まれます。全校合唱とともに大切な取組です。
【学校の様子】 2011-11-15 15:01 up!
児童朝会
月に1回,委員会活動を行った次の週の火曜日に「児童朝会」を行っています。児童会をはじめ,各委員会から,その月のめあてや連絡ついて発表します。これもノー原稿で行うのが常ですので,委員長さんにとっては緊張の時となります。緊張の中,責任を果たすことが,大切な経験となることでしょう。
【学校の様子】 2011-11-15 14:55 up!
研究授業1年
今日は,1年生の研究授業でした。「しらせたいな,みせたいな」の学習で,子ども達は,自分の知らせたいものについて,書き,友達に伝えていました。どの子も一生懸命に考え,手を挙げ,発言し,がんばっていました。
【学校の様子】 2011-11-14 20:06 up!
グランドゴルフ教室
土曜学習の後,グランドゴルフ教室を行いました。道具の数を超える子ども達が集まり,大人気でした。暖かな日差しの中,グランドグルフを教えていただき,楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
【学校の様子】 2011-11-12 12:19 up!
土曜学習
土曜学習を行いました。低学年の子ども達も今回から,国語や算数の学習を始めました。活動のある理科や英語は楽しく,どの子も好きですが,国語や算数にも意欲的に頑張っていました。
【学校の様子】 2011-11-12 12:15 up!
学習発表会
6年生には今年も「アンコール」いただき,嬉しさとともにホッとする気持ちもあったのではないでしょうか。とてもよい思い出となったと思います。各学年の感想を学校へお寄せください。
【学校の様子】 2011-11-12 12:08 up!
学習発表会
学習発表会には,多くの参観と温かい拍手をいただき,ありがとうございました。どの学年もしっかりと発表する姿をご覧いただけたのではないでしょうか。
【学校の様子】 2011-11-12 12:03 up!
明日は学習発表会
練習を重ねてきた「百年後のふるさとを守る」
明日は いよいよ本番です。
緊張せずに 気持ちを伝えることができますように。
【5年生】 2011-11-10 19:36 up!