国語科「くじらぐも」の勉強が今週から始まりました
国語科「くじらぐも」の勉強が今週から始まりました。作者は「なかがわ りえこ」さんです。子どもたちは,国語上の教科書の「はる」という詩の作者のこと,「ぐりとぐら」の作者のことを覚えていて,勉強することをとても楽しみにしていました。体育をしていると,くものくじらが現れ,くじらが子どもたちのまねっこをしたり,お話をしたり,くじらぐもに乗って海や町,村に連れていってくれたりするお話です。自分たちがくじらぐもとお話したり,くじらぐもに乗ったりしているように,お話に入りこんで勉強することができています。くじらぐもに乗れたときに,どんなことを話しているか考えました。音読をするときも,気持ちを込めて読む練習もしています。お家でも気持ちを込めて音読練習ができているか,聞いてあげてください。
【1年】 2011-10-23 11:24 up!
5日間のふり返り
ふりかえりの時間。5日間の思い出を絵に表し、寄せ書きを書いています。全員元気です。
【5年】 2011-10-21 13:50 up!
山の家 最後の夜
いよいよ山の家も残すところあと1日となりました。
最後の夜は,キャンプファイヤーです。
この4日間で,多くのことをグループで協力してきました。
深く心に残る最高の夜になったことと思います。
【5年】 2011-10-21 13:50 up!
魚をとったぞ!!
つかんだ魚を自分でさばいて、焼きます。みんなおいしいと言って食べてます。大満足。
【5年】 2011-10-21 13:50 up!
山の家 3日目(野外炊事)
野外炊事第2弾!!今回はカレーライスをつくっています。2回目ということもあり,みんなとても手際がよいです!!
【5年】 2011-10-20 09:30 up!
山の家 3日目(朝食)
朝の体操が終わり,野外炊飯場で朝食のパックドッグを作りました。少しこげたりもしましたが,美味しく食べることができました。
【5年】 2011-10-19 13:15 up!
山の家 2日目(朝の集い)
2日目の朝,玄関前で朝の集いがありました。昨日はぐっすり寝れたので,全員元気でした。いっしょに山の家で過ごしている他の4小学校の子どもたちの前で,各校の代表者が陶化・山王・東和小の学校紹介をビシッと伝えることができました。今日は登山,ガンバロウ!
【5年】 2011-10-19 09:47 up!
山の家 2日目(登山)
今回の山の家でのメインの活動である登山を全員参加ですることができました。厳しい山登りでしたが,三本杉に全員到着できました。子どもたちの顔には,やりきったという充実感と自信が満ちあふれていました。がんばったね!
【5年】 2011-10-19 09:47 up!
1日目の野外炊事!!
野外炊事ですき焼き風煮を作っています。頑張っています。
【5年】 2011-10-17 19:38 up!
火おこし
火おこしです。苦労して、苦労して火がつきました。やったーという歓声があちらこちらで。
【5年】 2011-10-17 19:37 up!