![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:2 総数:29851 |
6月19日に日曜参観があります!
19日(日)に日曜参観があります。三年生は、社会と音楽の授業を見ていただきます。
一時間目の社会では、まちたんけんに行ったまとめとして、自分が調べた場所の発表をします。一人ずつ仕上げた発見カードを基に、クラスのみんなに調べたことを伝えます。一生懸命、丁寧にまとめた発見カードに注目して参観していただけたら、と思います。 二時間目の音楽では、子どもたちが大好きな「ドレミの歌」を元気に歌います。これまで、全員で歌ったり、二つのパートに分かれて歌ったりして練習してきました。今回は、さらに動きをつけて楽しく歌います。音楽がとても上手な三年生。元気な歌声をぜひ、お聴きください! 九九の学習の後半が終わりました!
九九の学習の6の段以降も順調に進んできて、今日は9の段を学習しました。家庭でも練習にご協力頂き有難うございます。そのおかげもあって、早く覚えられるようになってきました。今、「九九カード」も作っています。でき次第持ち帰りますので家庭でも活用してください。
他の学校に行っている地域のお友だちとの交流をしました![]() 九九の学習の前半が終わりました
九九の学習の前半の2の段〜5の段が終わりました。「九九ノート」のうら表紙に「九九合格カード」を貼っています。九九が言えたら合格シールを貼っています。一度合格した段も練習しないと忘れてしまうので、毎日練習をするよう声かけ願います。
がんばった1年生をむかえる会![]() ![]() なつを満喫しました!![]() ![]() ![]() 個人懇談会,ありがとうございました。
お暑い中,懇談に来ていただきありがとうざいました。子どもたち一人ひとりについてのお話ができてよかったです。お話できたことは,今後の指導に生かしていきたいと思います。また,あさがおの植木鉢も持ち帰っていただきまして,ありがとうございました。19日(火),20(水)にも引き続きあります。よろしくお願いします。
国語科「こんないしをみつけたよ」の学習のために,すてきな石を一緒に探してくださりありがとうございました。平な石や変わった色をした石など,素敵な石がたくさんありました。かわいい名前をつけて,友達に紹介することができました。ご協力,本当にありがとうございました。 たんざくに願い事を書きました!![]() だけ会える日です。7日(木)はあいにくの雨だったので,子 どもたちは,「雨やから彦星さんと織姫さんが会えない。」と 言っていました。しかし,「カササギという鳥が天の川に橋を かけてくれるんだよ。」と話をすると,「雨だけど,二人が会え たらいいな。」と話しながら,短冊にお願いを書いたり,飾りを 作ったりしました。とても悩んでお願い事を書いていました。 かわいいお願い事がたくさんありました。また,お家でもどの ようなお願い事を書いたのか聞いてあげてください。 気持ちいいシャワーを表現しました!![]() ![]() ![]() 体育の水遊びでは,水中を歩いたり,フラフープをくぐったり,電車ごっこをしたり,ごいし拾いをしたり,体を大の文字のように浮かべたり,様々な水遊びをしています。泳ぐ練習も始まってきました。泳ぐようになるためには,長い時間顔を水につけておかないといけません。たくさん泳げるように,がんばって練習していきたいと思います。 日曜参観ありがとうございました!![]() ![]() ![]() 図画工作「のびのびどうぶつ」では,お家の方のアドバイスがありとても早く仕上がりました。子どもたちもお気に入りの動物ができて喜んでいました。多数のご参観,ご協力ありがとうございました。 |
|