初めての「学校探検」
18日(水)に,2年生に案内してもらい,初めての「学校探検」をしました。楽しい学校探検にするために,17日(火)に学校を一緒に回ってくれる2年生と自己紹介をしました。名前を覚え,同じグループの人たちと運動場で遊んだりしました。1年生は2年生のことが大好きなようで,休み時間になると「2年生のところ行ってきます。」「2年生と鬼ごっこしてきます。」と元気いっぱいに遊びに行きます。
そして,いよいよ学校探検の時。朝から楽しみにしていた1年生は大喜びでした。1年生は今まで立ち寄ったことのない,北校舎や南校舎の3階に行くことができて,とても楽しかったようです。特に,高学年のお兄さんやお姉さんが静かに難しい勉強をしているところが心に残ったようでした。また,理科室では,たんぽぽのたねを顕微鏡で見たり,人体模型を見たりしました。帰ってくると,見てきたことをたくさん話してくれました。2年生が各教室の説明をしてくれ,1年生も分かりやすかったと思います。時間が足りなくて,ゆっくり回れなかった教室もあるので,1年生だけで回ったりしてみたいと思います。これからも一番近い学年同士,仲良く生活科などの学習ができるといいなと思います。
【1年】 2011-05-19 19:46 up!
避難訓練をしました!
地震が起こり,その後,火災が発生したという設定で,避難訓練を行いました。子どもたちは,緊張感を持って,運動場に避難することができました。各学級で,どのように避難したらよいのかをしっかり話し合うことができました。
【学校の様子】 2011-05-19 12:40 up!
6年生 修学旅行パート9
最後の見学場所の姫路城に来ています。子どもたちは,お城のあまりの大きさに驚いています。
【6年】 2011-05-12 16:12 up!
6年生 修学旅行パート8
山陽ハイツで今から昼食です。子どもたちは朝食のバイキングでたくさん食べて少しお腹がいっぱいですが,ハンバーグ定食を食べています。「ハンバーグはおいしいなあ。」
【6年】 2011-05-12 16:12 up!
6年生 修学旅行パート7
あいにくの雨ですが,子どもたちは,「このお店が安いかな?」,「お兄ちゃん、妹に何を買おうかな?」と楽しみながら,倉敷美観地区でお買いものをしています。
【6年】 2011-05-12 10:14 up!
6年生 修学旅行パート6
昨日の夜,こどもたちは楽しい話を友達として,早くによく寝ていました。
【6年】 2011-05-12 10:13 up!
6年生 修学旅行パート5
「むちゃくちゃすごい!」と子どもたちが連呼するほどの豪華な夕食でした。みんな喜んで食べていました!
【6年】 2011-05-12 10:13 up!
6年生 修学旅行パート4
午後からは,雨がたくさん降っていきましたが,平和記念公園ではピースボランティアさんからたくさんの勉強をしていました。
【6年】 2011-05-11 17:10 up!
6年生 修学旅行パート3
広島平和公園に着いて,平和の子の像の前で平和集会をしました。そして,原爆ドームをバックに記念撮影をしました。昼食は,屋根のある館内でとりました。昼食時には子どもたちは笑顔でいっぱいでした。
【6年】 2011-05-11 17:10 up!
部活動が始まりました!
今日は夏を思わせるぐらいの暑い日でした。先日,部活動開講式を終え,今日からサッカー,バレーボール,人形劇の部活が始まりました。ずっと楽しみにしていた部活動が始まったので,子どもたちは大喜びで,活動していました。子どもたちが全力で頑張っている姿はすてきですね!
【学校の様子】 2011-05-11 12:52 up!