京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:3
総数:45834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成25年度から錦林小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

校下散景、カモが鴨川へ

画像1画像2
学校の横を通って鴨が鴨川へ
毎年近くの要法寺から一人前になるべく、カモの子供が親に連れられて鴨川に引っ越しします。この時ばかりは、時間がゆったりと流れます。

学校散景、運動会間近

画像1画像2
6月4日の運動会が晴天になることを祈るばかりです。これは、1〜3年生のダンスの練習風景です。頑張っています。

春の動物園に行きました。(0524)

1,2年合同で,春の動物園に行きました。今回は,「動物にふれ合おう」ということをめあてに行きました。京都市動物園の職員の方から動物のだき方,しっぽのあるなしや耳の大きさのちがいなどを説明してもらい,一人一人が動物にふれ合うことができました。大事に大事にテンジクネズミやウサギをだっこしました。あたたかさをしっかり感じることができました。
画像1
画像2
画像3

課外教室開講式を行いました。(0520)

課外教室開講式を行いました。新洞小学校には,陸上クラブ,バレーボール教室,まなっ子教室,漢字教室の4つの課外教室があります。みんなで1年間がんばっていくことを約束し,これからの活動について聞きました。それぞれの課外教室は,来週からスタートです。
画像1

1年生を迎える会をしました。(0520)

5,6年生の企画委員会児童が中心となり,1年生を迎える会をしました。インタビューのコーナーでは,自己紹介だけでなく,自分の好きな食べ物や色,将来の夢なども伝えることができました。2年生からは,メダルのプレゼントがありました。みんなで「かもつれっしゃ」のゲームをしたり,縦割りグループで「ジェンカを踊ろう」などのゲームをしたりして楽しく過ごしました。

画像1
画像2
画像3

全校縦割り遠足に行きました。(0519)

全校で縦割り遠足に行きました。京都バスで川端三条から清滝まで行き落合まで歩きました。清滝川沿いの道は風がとてもさわやかでした。落合では,少し長めの休憩を取り,川辺で生き物を探したり石で遊んだりしました。その後,トロッコ保津峡駅まで歩きました。そして,みんなが楽しみにしていたトロッコ列車に乗りました。列車からの眺めは,すごくきれいでした。亀山公園でお昼ご飯を食べた後,縦割りグループでドッチビー大会をしました。一度の延期がありましたが,いいお天気のもと行くことができました。
画像1
画像2
画像3

ALTの先生にきていただきました。(0518)

ALTのチェン・ルー・ジェン先生にきていただき,5,6年生が英語活動をしました。英語でのやりとりの楽しさが感じられるようおおきな身振り手振りを交えての学習でした。ジェスチャーゲームや英語ノートを使った学習をしました。
画像1
画像2

ミニトマトの苗を植えました。(0518)

2年生が,生活科の学習で「ミニトマト」の苗を植えました。プランターの土に少し穴を開けて苗を入れ,やさしく土をかけていきました。その後,おおきくなるようにと水をあげました。
画像1
画像2

静原小へ田植えに行きました。(0518)

静原小学校で取り組んでおられるお米作り(田植え)に参加させていただきました。田植えの仕方は,静原小の地域の方に指導していただきました。苗を少しとって,田んぼの土の中におしこむように植えました。今年は,2年目ということもあり,昨年よりずいぶん上手に田植えができたようです。普段あまり味わうことのできない土や泥の感触を楽しみながら貴重な体験をすることができました。
画像1
画像2
画像3

パッカー車の見学をしました。(0517)

先日は,東北部クリーンセンターを見学しましたが,今回は,エコまちステーションの皆様にお世話になり,パッカー車の見学をさせていただきました。パッカー車でゴミを収集する様子を間近で見たり,運転席に座らせていただいたりしました。ごみ収集に携わっておられる方々の仕事の様子や工夫しておられることなどに触れることができました。ありがとうございました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/21 読み聞かせの会(大石先生) 町別集会(110番の家訪問)
7/22 朝会 授業・給食終了
7/23 PTA親子夏祭り
7/25 夏季休業 補充発展 まなび プール
7/26 補充発展 まなび プール
7/27 補充発展 まなび プール
京都市立新洞小学校
〒606-8355
京都市左京区新東洞院仁王門上ル新東洞院町252
TEL:075-771-0459
FAX:075-761-1872
E-mail: shinto-s@edu.city.kyoto.jp