自由参観日
自由参観にご来校ありがとうございました。日頃見ることの少ない子どもたちの普通の様子を,見ていただけたのではないでしょうか。梅雨空の続く毎日でしたが,今日は思いもかけぬ夏空がひろがり,プールの子どもたちも大喜びでした。カレー作りや体育,歯みがき指導など,興味深い参観もしていただきました。子どもたちは,一日保護者の皆さまの様子を感じ,少々の緊張の中で,うれしく励みになる一日になったようでした。
【学校の様子】 2011-06-23 19:51 up!
プール開き(1・2年生)
予想に反して雨は降らず…時々晴れ間ものぞくコンディションの中,プールに入ることができました。プールの水は冷たくもなく,子どもたちは元気に水遊びを楽しんでいました。ダッシュしたり,動物になったり,鬼ごっこをしたり…水を怖がるそぶりも無く,楽しく活動していました。次は自由参観日の予定ですが,さて,お天気はどうでしょうか。
【学校の様子】 2011-06-21 18:19 up!
向島図書館見学(3年生)
3年生は,今日,向島図書館へ見学に行ってきました。館長さんのお話を聞き,質問をし,そして探検をしました。カウンターの奥の部屋も案内していただきました。向島図書館について,たくさんのことを教えていただいた,1時間となりました。館長さん,所員の皆さん,ありがとうございました。
【3年生】 2011-06-20 18:47 up!
「プール開き」スタンバイOKですが…
プール掃除も終わり,水も入り,今日からのプール開きにスタンバイOKだったのですが… お天気の方があいにくです。今日から低水位でのプール開きだったので,1・2年生は楽しみにしていたと思います。残念ですが,少し辛抱です。梅雨空が続きそうです。夏空が待ち遠しいです。
【学校の様子】 2011-06-20 18:43 up!
松の剪定
18日に校門のところの松の剪定を行ってもらいました。きれいに整えていただいて,松もすっきり気持ちよさそうです。
【学校の様子】 2011-06-20 18:38 up!
フラッグフット
4年生と5年生で,今フラッグフットボールに取り組んでいます。まだ,動きに慣れてはいませんが,ゲームをしながら開いている空間を意図的につくり走りぬけ,得点をしていく楽しさを感じ始めています。ボールを持って走るので,ボール運動が苦手だと思っている子たちも,活躍し楽しめるようです。作戦をたてて,試合を見て自分たちの動きを分析しながら,主体的な学びの力をつけていきたいと思っています。
【4年生】 2011-06-16 19:38 up!
コリントゲーム
図工でコリントゲームを作り始めました。玉をはじいて,自分が打ち込んだ釘の間をうまく通し,点数を入れるゲームです。今は,まず楽しい下絵を描き上げ,誰でもやってみたくなるようなステキなゲームにしたいと,みんな楽しんで作っています。
【4年生】 2011-06-16 19:38 up!
四方先生と楽しく
四方先生が今年度初めて3・4年生の教室に来てくださいました。Name Tag をいただいたり,作ったり,リボンをいただいたり,挨拶・塗っている色・リボンの色・Nameのアルファベット…と,活動のすべてが学習になっていました。子どもたちは,楽しく,自然に,たくさんのことを吸収しています。子どもたちは次の時間を楽しみにしていることでしょう。
【学校の様子】 2011-06-14 19:31 up!
朝顔
5年生が夏休み明けの教材に使う朝顔の種を蒔いていました。大きなプランターに準備をしていましたので,12人ではすぐにというわけにはいかないようでした。一人一人の仕事の責任が大きいです。緑のカーテンのように成長するといいですね。
【学校の様子】 2011-06-14 19:24 up!
群読集会
「児童朝会」の後,集会委員会のリードにより「群読集会」をしました。今月は,前回に続き「おがわのはる」の詩を全校で読みました。2回目ですので,とても調子よく,しっかりと読んでいました。全校の息もぴったりでした。朝から大きな声を出して,全校で声を響かせて,気持ちのよいスタートとなりました。
【学校の様子】 2011-06-14 19:20 up!