京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up4
昨日:8
総数:136883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

ヤゴ救助隊

画像1画像2
 もうすぐプール開きです。冬の間に緑色になったプールの水も,すっかりきれいになります。プール掃除までにヤゴを救助する活動を以前から行っています。救助されたヤゴは,職員室前の水槽に入れています。枝をのぼり,トンボになって飛んでいきます。枝をのぼり成虫となる直前までは観察できることが多いです。朝学校に来るとさなぎが殻になり,トンボが飛んでいます。その変化を子どもたちも見てほしいと思います。

2年生♪ 生き物の写真

画像1画像2画像3
 生活科で生き物の飼育を始めました。カタツムリやオタマジャクシ,アリ,ダンゴムシ,テントウムシを飼っています。スケッチもしますが,デジカメでも記録を残そうと考えています。上の写真は子どもたちが撮影しました。

2年生♪ 歯磨き指導

画像1画像2
 歯科衛生士さんに来ていただいて,歯磨き指導をしていただきました。一年生と一緒に虫歯ができる原因や虫歯の怖さについて教えていただいたあと,歯を丁寧に磨く方法を教えていただきました。子どもたちは鏡を見ながらしっかりと磨いていました。

スポーツ教室

画像1画像2
 体育振興会のお世話になるスポーツ教室も始まりました。1回目は「ソフトバレーボール教室」でした。バレーボールサークルの皆さんの指導により,子どもたちは楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。今後,「フットサル教室」「グランドゴルフ教室」「バドミントン教室」などがあります。多くの子どもたちが参加してくれるよう願っています。

土曜学習始まる

画像1画像2画像3
 4日から今年度の土曜学習を始めました。外国語活動,国語教室,理科教室,算数教室を行っています。外国語活動と理科教室はそれぞれの活動を,国語教室は漢字検定や日本語検定の練習を,算数教室は数学検定の練習を行っています。学習への関心を高めることができればと願っています。登録制で行っていますが,参加を希望される場合は,これからでも担任にご相談ください。

向島駅見学

 向島駅の見学に行きました。券売機や改札の仕組みを見たあとホームに下りて、ホームの秘密を見つけました。
 待合室の中のクーラーやモニターなどたくさんの秘密を見つけることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 歯みがき巡回指導1・2年」, 食に関する指導3年
6/7 朝会, 委員会活動
6/8 遠足予備日
6/10 選書会
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp