![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:2 総数:29847 |
参観・懇談会ありがとうございました![]() お忙しいなかご来校いただき、ありがとうございました。大好きなお母さんが見ていてくださっていることもあり、○○さんも元気いっぱい歌やゲーム・タンブリンの演奏をがんばっていました。これからも○○さんが学校でがんばって取り組んでいる学習の様子を参観していただき、ご家庭の方でも話題にしていただけたらと思っています。次回もぜひいらしてください。 4月12日(火)から給食がはじまり、ふたば学級ではみんなで協力して給食の準備をしています。○○さんの担当は、牛乳とストローです。小さなカゴで2個,給食室から運んできて配ります。カゴを落とさないように気をつけながら、がんばって運んでいます。 参観と懇談ありがとうございました![]() 2年生になって給食当番のエプロンが変わりました。今は前にぼたんが三つついているエプロンを着ています。○○君はぼたんとめが少し苦手です。いつも時間をかけてぼたんを穴の中に入れています。はやくぼたんがとめられるようになったらいいですね。がんばってください。 はじめての授業参観!![]() ![]() ![]() 4年生 桜の木をかきました!![]() 5年生 自分の顔ってどんな顔?![]() ![]() 1年生 はじめてのゆうぐ!![]() ![]() 2年生 はるを見つけたよ!![]() ![]() 6年生 朝ランが始まりました!![]() 自己紹介をしました。
みんなで自己紹介をしました。名前・誕生日・好きな食べ物・特技を自分の言葉でしっかり話してくれました!
よろしくお願いします!
お子さまの3年生へのご進級、おめでとうございます。
このたび、3年生の担任をさせていただくことになりました、多田井 智代(ただい ともよ)です。 今年度より、陶化小学校に勤務することになりました。 子どもたちの名前を何度も見ては、今日の日が来るのをとても楽しみに待っていました。 今日から一年間、15人の3年生と一緒に、笑顔で、すてきな毎日を送っていきたいです。 勉強も遊びも一生懸命に行い、子どもと共に一歩一歩学び、成長していきたいと思っています。 一人ひとりの子どもが欠くことのできない大切な3年生の仲間であり、それぞれが自分にしかないよさを必ずもっています。 自分自身を大切にし、仲間(ともだち)を思いやる中で、「子ども一人ひとりが自分らしく輝き続けることができますように。」と願いを込めて、学級通信の名前を「スター☆」とつけました。 3年生全員が未知なる可能性をもった陶化小学校のスターです。子どもたちの活躍ぶりをご期待ください! これから一年間、たくさんのお力をお借りすることになると思いますが、どうぞよろしくお願いします。 |
|