京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:1
総数:45822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成25年度から錦林小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

平成23年度第1回新洞小学校学校運営協議会を行いました。(0425)

平成23年度第1回新洞小学校運営協議会を4月25日に行いました。学校教育目標や経営方針,研究について説明させていただいた後,それぞれの部会活動について確認しました。平成23年度学校運営協議会の理事の方をご紹介致します。
藤井照源様 紀伊馬みのり様 朴木純一様 西村徳夫様 津田彰真様 信ヶ原和子様 清水浩平様 西本浩志様 紀伊馬和明様 森川和仁様(順不同)

画像1

東北部クリーンセンターに行きました。(4/25)

4年生が京都市市原にある東北部クリーンセンターに行きました。社会科で「くらしとごみ」について学習を進めています。職員の方に,ごみが運ばれてくるところ,大きなクレーンで運ぶところ,燃やした熱で発電するところ等を丁寧に案内していただきました。デジタルカメラで写真を撮ったり,メモを取ったりしながら詳しく学ぶことができました。
ありがとうございました。
画像1
画像2

おやじの会の打ち合わせを行いました。(4/22)

毎年,子どもたちのために楽しい企画を考えて実施して頂いている「おやじの会」のみなさんが集まり,今年の計画についての話し合いが行われました。鴨川ハイキングやおやじの会プール,タナゴ釣りなど今年も楽しい計画を立てて頂きました。よろしくお願いいたします。

画像1

1回目の参観懇談会を行いました。(4/15,4/22)

今年1回目の参観・懇談会をしました。4月15日に高学年,4月22日に低学年の1回目の参観授業を見て頂き,その後,学級懇談会を行いました。新しい学年になってからの様子や学年の活動,目標などについてお話しさせて頂きました。たくさんの保護者の方に来て頂きました。ありがとうございました。

画像1
画像2

全て順調予定通りです。

画像1画像2画像3
修学旅行もいよいよ,終わりに近づいてきました。
ドイツの森では最高の天候の下いろいろな体験をすることができました。
アーチェリーや芝生滑りなどとても楽しそうです。
想い出いっぱい詰めた鞄を持って
14:30ごろ予定通り岡山を出発しました。
新洞小学校到着は17:30の予定ですが,
校長先生からの連絡で10分ほど遅れそうです。
保護者の皆様,地域の皆様
もう少しお待ち下さい。

倉敷からドイツの森へ

画像1画像2画像3
倉敷でおみやげを買った6年生は
昼前に最後の目的地ドイツの森へ
ドイツの森ではバイキング形式で
昼食を食べます。
後は帰りの時間まで自由時間です。
体験活動したり,遊んだり
満喫した時間を過ごすことでしょう。

修学旅行 2日目の朝です。

画像1
とても天気のいい
清々しい朝です。
朝日にくっきりと瀬戸大橋が浮かび上がっています。
いい一日になりそうな予感がします。
今日は,鷲羽山からこの瀬戸大橋を眺め
倉敷美観地区でおみやげを買って
ドイツの森へ行きます。
学校着,解散予定が17:30です。
よろしくお願いします。

川崎製鉄から下電ホテルへ

画像1画像2画像3
午後の予定も順調に進みました。
川崎製鉄水島製作所の見学では
最新式の製鉄工場を見学しました。
真っ赤な鉄板が通と
ワッと熱気が上がってきます。
工場の大きさに驚いたと思います。
京都では体験できない工場の見学の後は
いよいよ,下電ホテルです。
ホッと一息,夕食とお風呂と
お友達との楽しい一夜です。
いい夢いっぱい見て下さいね

修学旅行最初のイベント

画像1画像2
今頃は,お弁当も食べ終わった頃だと思います。
修学旅行最初のイベントは備前焼です。
係の方から丁寧に教えてもらって
作品を作ります。
最後は窯に入れてできあがりますが,
わらをかけて出る,炎の後や灰釉など
個性的な作品に仕上がります。
完成品が送られてくるのは,京都へ帰ってからですが
最初のおみやげができたと思います。
できあがりが届くのが待ち遠しいですね。

6年生が修学旅行に出発しました。

画像1
おはようございます。
午前7時30分頃
6年生が修学旅行に出発しました。
小雨の中の出発でいたが,天気は西に行くほど
回復してくると思われます。
今日は,備前焼,川崎製鉄水島製鉄所の見学など予定しています。
校長先生から修学旅行の写真を送ってもらうように予定しています。
写真が送られてきたら,お知らせします。
この写真は,バスの中の様子です。
保護者の皆様には朝早くからのお見送りありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 朝会 クラブ活動1 安全の日
5/17 授業参観
5/19 遠足(予備日)
5/20 1年生を迎える会 課外教室開講式
京都市立新洞小学校
〒606-8355
京都市左京区新東洞院仁王門上ル新東洞院町252
TEL:075-771-0459
FAX:075-761-1872
E-mail: shinto-s@edu.city.kyoto.jp